
半年間の準備を経て、いよいよ同世代の写真家4人の思いを込めた写真展「四天展」がオープン~!!左から僕、林さん、駆けつけてくれた写真家・沼田早苗さん、鈴木さん、山岸さん。吉井画廊の前で。

会場風景。

吉井画廊を背景にして「四天展」メンバー。

初日はゆったりと始まった。それでも午前中からひっきりなしの人出だった。

初日に駆けつけてくれた左から写真研究塾「風」同人の水谷さん、「写真集団・上福岡」事務局長の一瀬さん、僕、同集団会長の竹川さん。ありがとうね~!♡☆

今年、被爆80年。東京、沖縄で広島・長崎原爆写真展を一緒に企画している新藤健一さん(「反核・写真運動」運営委員・ジャナ―リスト)と。 水俣病の写真などで知られる写真家の桑原史成さんなども駆けつけてくれた。

昨年暮れからのさまざまな事が、感慨深く思い返される4人であった・・・。とにかく無事にオープンした~!!

写真展が終わった後、「写真集団・上福岡」の2人と写真家で「風」同人の眞月美雨さんとで有楽町ガード下の懇意にしている老舗居酒屋へ行って、軽く乾杯をした~!♡☆

僕の小学・中学時代の同級生のTくんが差し入れてくれた「岡埜の名物の紅白の大福」。行列に並ばないと手に入らないという有名店の大福。以前にも食べたが重量感があって美味さが半端ではない。この同級生、根っからの蕎麦打ち職人だったが、半年前から写真にはまり、今は野鳥を日々追いかけている。