写真家 小松健一・オフィシャルサイト / Photographer Kenichi - Komatsu Official Website

2022年12月アーカイブ

 

s-IMG_5318.jpg

12月27日の暮れも押し迫った日、20年続いてきた”最後の望年会”が志木駅前の居酒屋「三福」で3年ぶりに行われた。コロナ禍のなかもあり、多くの人たちには声をかけれなかったが、顔なじみの人たちが集まってくれた。左から画家で音楽家の美崎太洋さん、「写真集団・上福岡」の事務局長・一瀬邦子さん、写真研究塾「風」事務局長・塩崎亨さん、前リコーイメージングジャパン、映像プロデューサーの池永一夫さん、(協)日本写真家ユニオン会員の並木すみ江さん、元タムロンの執行役員で写真家の千代田路子さん。

s-IMG_5321.jpg

僕も入って。後ろの写真は僕の作品で「土佐・津和山神楽」(三福のお座敷で)。

s-IMG_5324.jpg

一次会は午後3時から6時までだったが、遅れて来る人もいたので「三福」の目の前にある町中華の店「満腹亭」で二次会を開いた。2人は病院へ行くなどで帰ったが5人が参加した。この日、沖縄の南城市の自宅を出て、午後3時に羽田に着き真っ直ぐにこちらに向かったが、師走で道路が込み到着したのは午後7時半を回っていた。右手前から写真家の出口信一さん、娘さんのあおこちゃん、奥さんのご一家。その左が仕事で遅れて参加した写真家の眞月美雨さん。「風」同人でもある。

s-IMG_5326.jpg

話は多岐にわたり、盛り上がっていた・・・。

s-IMG_5328.jpg

料理も次々とお腹に入っていった。最後は点心の胡麻団子、杏仁豆腐、ココナッツ饅頭、月餅などまでも。

s-IMG_5325.jpg

数年前に駅近くにできた町中華の店で、黒龍江省出身の家族一家でやっている。料理は若いご主人に、奥さん、大学院生の娘さん、叔母さんで切りもりしている。値段は手頃で美味いので最近人気がでて来てお客も増えているようだ。小学生のあおちゃんもふくめてみな満足していたのだ~。

s-IMG_5311 (1).jpg

前日の26日、年内最後のあいさつに常連の居酒屋、鮨屋、蕎麦屋、韓国料理店などあいさつ回りをした。どこも混んでいたので、たまにしかいかないもう一軒の駅前にある老舗・蕎麦屋に行った。蕎麦はもちろん美味いが、それ以外のつまみもいい。うなぎや穴子をはじめ、写真上のあさりの丼などもいける。

s-IMG_5309.jpg

蕎麦屋の海鮮・野菜かき揚げ丼。はじめて食べてみた・・・。

s-IMG_5306.jpg

三色でんがく、鹿児島・黒豚とんかつ煮。 蕎麦屋が今一の所は、日本酒は全国各地の銘酒をそろえているのにもかかわらず、焼酎はいたって貧弱。だいたい1~2銘柄のみ。いつも寂しい思いをしている・・・。一考してほしい!!焼酎、いわゆる芋焼酎にしたって黒糖焼酎でも泡盛でも蕎麦に合うぜよ~!♡☆

s-IMG_5314.jpg

酒は宮崎のそば焼酎の蕎麦湯割り。年内の酒巡りはこれで打ち止め。28日から30日は年に一度の大掃除。大晦日から正月三日は年越しそばや雑煮などは作るものの、後はひたすら家呑みの日々・・・。

 

s-IMG_5226.jpg

今週はめずらしく3日間連続で外出した。あまりこうしたことは無いので疲れた・・・。20日はもう257回目となる「一滴句会」に参加。選者の中原道夫さんも参加して句会の後、3年ぶりの忘年懇親会を開いた。今年亡くなられた豊田瑞穂さんを偲んで献杯をした。久しぶりに会計を担当している栗原けいこさんが元気なお姿で見えられほっとした。僕もふくめてだが、みな歳を重ねた・・・。

s-IMG_5227.jpg

「アサヒカメラ」元編集長でジャーナリストの岩田溢平さん、写真家の木下修、京セラの元部長をしていた青木青眠さん。

s-IMG_5225.jpg

前回から入会した土田社会さん(左奥)。本職はシャンソン歌手。来年2月5日、神楽坂ポン・ボヤージュでソロコンサートを開く。手前は写真家で女流棋士でもある笠原亜紀さん。

s-IMG_5229.jpg

2年ぶりくらいに参加した栗原けいこさん(左奥)。元フォトコンテスト編集長で「一滴会」の代表を現在している板見耕人さん(手前)その隣は前リコーイメージングの池永一生さん。

s-IMG_5234.jpg

づけ刺身を撮る俳人の中原道夫さん。中原さんの隣は、青野はつ音さん。

s-IMG_5238.jpg

新橋駅前のビルにあるよく行く店の前で記念写真を撮る。僕もふくめて13人の出席で久しぶりに盛り上がった。創立より代表だった岡井耀毅さんがお元気でいた頃を彷彿とさせる楽しかった師走の夜だった・・・。

s-IMG_5241.jpg

257回「一滴句会」中原道夫選で小松風写の俳句が3句入選した。(写真は銀座・並木通りにある資生堂本社)

・高野山しまきの中に鎮もれり  風写  ・仏名会来し方を問ふ燭の前  風写  ・寒行や尼僧    の香に擦れ違ふ  風写

s-IMG_5245.jpg

3年ぶりに銀座のクラブに顔をだした。米寿を迎えた女将もお元気にコロナ禍を乗り越えてお店をオープンしていた。うれしかった・・・。

s-IMG_5251.jpg

地元銀座界隈で老舗の質屋さんの主、宝海さん。90歳前だがお元気だ・・・。

s-IMG_5249.jpg

俳人・中原道夫さんは何をしてもプロ級の腕前。もちろん歌をうたっても上手い・・・。

s-IMG_5254.jpg

この店のちいママ・まりちゃんは、宝海さんのお気に入り。

s-IMG_5256.jpg

リコーイメージングスクエアを長年担当していた写真プロデューサーの池永一生さん。

s-IMG_5255.jpg

写真家の木下修さん。矢沢永吉のヒット曲を熱唱したのには驚いた・・・。

s-IMG_5257.jpg

左から元モデルで歌手だった片桐うららさん、中原道夫先生に、小松風写でした。中原さんとはすでに30年余の付き合いになる・・・。

s-IMG_5259.jpg

21日、「写真集団・上福岡」12月例会。第40回記念写真展が2023年2月22日~26日まで富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみで開催が決定している。

s-IMG_5262.jpg

写真展の案内状(DM)も出来上がり、いよいよ本番に向けての最終段へ突入した。DMを持つ一瀬邦子事務局長。

s-IMG_5265.jpg

例会が終了後、ささやかな忘年懇親会を近くで開いた。

s-IMG_5267.jpgs-IMG_5269.jpg

望年会が終わったあと、僕は独りで最寄り駅前の蕎麦屋へ。この蕎麦屋は開店以来の僕が常連の店。この日、約一年ぶりに日本酒を一杯呑んだ。地元埼玉の酒「神亀」だ。なかなか美味い酒ではあったが、さすがに酔いが回った・・・。

s-IMG_5270.jpg

写真家・西野嘉憲さん。沖縄の石垣に現在は暮らしている。石垣島の漁師と奥飛騨地方の熊を追う猟師たちを追った迫真のドキュメンタリー作品だ。

s-IMG_5276.jpg

池袋・東京芸術劇場で出版のことで打ち合わせをした千葉の銚子から来たアッサン水谷さん(左)。イスラム教徒になり400日余り取材をした「サハラ放浪」(仮題)を来春出版予定だ。西野君、僕。

s-IMG_5273.jpg

西野君は大阪富田林市の出身だという。第4回笹本恒子写真賞受賞者の渋谷敦志君にしても今回の西野君にしても一番油の乗っている年齢。写真のテーマ性も大きいし、表現もストレートでよろしい。今後に期待する新進気鋭の注目の写真家である。

☆いよいよ2022年もあとわずか、みなさまにおかれましては師走の寒波のなか、お元気にお過ごしのことと察しています。心のこもったお歳暮が届きました。ありがとうございます・・・ 合掌

日本お布施党  党首

☆埼玉・Nさま 秩父のウイスキー・イチローズモルト&グレンワールドブレンデットウイスキー2本 自宅庭で採れたゆずたくさん   ☆東京・Nさま 芋焼酎・黒霧島1本  ☆鹿児島・Sさま 天草の活き車エビ420グラム(13尾)  ◆本当に感謝申し上げます

 

s-IMG_5055.jpg
ご近所さんから無農薬の大根を大量にいただいたので、大根の煮つけを作った(12月5日)。干し椎茸もゆずももらい物。ご近所さんには作った料理をお返しに差し入れをした・・・。

s-IMG_5048.jpg

こちらもサツマイモを2種類いただいたので、混ぜご飯を作った(12月4日)。

s-IMG_5052.jpg

ここから下のメニューは、以前作ったものの中から画像が残っていたものを紹介する。

s-IMG_4859.jpg

2022年11月25日 手羽先焼きと高菜炒め

s-SDIM0151.jpg

 

s-SDIM0993.jpg

 

s-SDIM0942.jpg

 

s-SDIM0997.jpg

 

s-SDIM1026.jpg

 

s-SDIM1024.jpg

 

s-SDIM1030.jpg

 

s-SDIM1172.jpg

 

s-SDIM1174.jpg

ヒマラヤの蜂蜜を作っているネパールの友人が持って来てくれた。味の濃さが違う・・・。

s-SDIM1961.jpg

簡単な自家製の朝漬物。

s-SDIM1253.jpg

 

s-SDIM1929.jpg

 

s-SDIM2283.jpg

 

s-SDIM1305.jpg

 

s-SDIM3089.jpg

 

s-SDIM2275.jpg

 

s-SDIM2294.jpg

新潟の栃尾の油揚げのなかに大量のネギを刻み、納豆を入れて焼く。酒の肴にはピッタリ~!!

 

s-IMG_5124.jpg

今年の7月17日ぶりにヘアカット&カラーにいつもの渋谷のモヘアサロンへ出かけた。前もって眞月美雨さんに予約を入れておいたのである。美雨さんはフリーで渋谷、池袋を中心に活躍しているヘアデザイナー。同時に写真研究塾「風」の同人であり、(協)日本写真家ユニオンの正会員だ。銀座、大阪のニコンサロンで個展をするなど写真家としても知られている。

s-IMG_5132.jpg

髪を切る前に写真を撮った。髪も髭もボサボサ。8月の銀座での個展「琉球 OKINAWA」が終わってから気が抜けたようになって家籠りの日々が続いていた。正直何もする気が起きなかったし、誰とも会う気がしなかった。だから髭をする必要もないので伸び放題だった。

s-IMG_5134.jpg

そんな状態を美雨さんは、有無を言わせづバッサリ、バッサリ。ヘアカラーも知らない内に下の写真の通りの金髪ブリーチ。部分部分を染めるのかと思っていたら丸丸すべて・・・。

s-IMG_5139.jpg

1時間30分足らずでこのように変身した~!♡☆ (※美雨さんの予約は電話でお願いします)

s-IMG_5140.jpg

気分さっぱり! これで新しい年に向かっていこうという気分が湧いてきた。不思議なもの・・・。

s-IMG_5145.jpg

お世話なった美雨さんにご馳走した。一軒目はお鮨屋。この量の3倍ほど平らげ、二軒目に。次は焼き鳥屋へ手羽先串を中心にバリバリと。三軒目は中華食堂、ビール大瓶を2本と刀削麺ペロリ・・・

s-IMG_5152.jpg

鮨屋にキープしてある芋焼酎も1本追加した・・・。

s-IMG_5156.jpg

 

s-IMG_5160.jpg

 

s-IMG_5163.jpg

須田さんの作品は、さすがに見ごたえがあった。『日本カメラ』で「風姿花伝」の連載を始めた頃、前に編集長をしていた評論家の田中雅夫さん(写真家・濱谷浩さんの実兄)に、いろいろと話を聞いていたので懐かしい写真もあった。僕も何故だか田中先生に可愛がられて時々新宿などのバーへ飲みに連れて行ってもらったのだ。その時に僕に言った言葉がいまも忘れられない。「小松君の写真はリアリズムでなくていい。君のはシュールレアリスムだ」。当時はよく意味が理解できなかった。僕は土門拳先生や木村伊兵衛先生に憧れていたので何かダメなのかと思ったりもした。須田さんに最後にお目にかかったのは、亡くなる2年程前に神田の写真弘社の本社。僕から「ご無沙汰しています」と声をかけると、あの人なっこい笑顔を返してたくれたのだった・・・。

◆コロナ禍の中でもまた、あのありがたい季節は巡ってくる。「お歳暮」のシーズンだ。全国の友人のみなさまからのあたたかい贈り物に支えられて、何とか師走を乗り切り、新しい歳を迎えることができそうな気がして来ました。心からの御礼を申し上げます・・・ 合掌   日本お布施党・党首

☆和歌山・Sさま 和歌山の種なし柿 段ボール2ケース  ☆埼玉・Nさま 会津りんご1ケース、会津・身不知柿1ケース  ☆鹿児島・Mさま 鹿児島黒豚詰め合わせ   ☆岡山・Tさま 瀬戸内海干し物詰め合わせ  ☆長崎・Yさま 博多一口餃子段ボール1ケース  ☆東京・Nさま 自然農法野菜(さつま芋、大蒜など)  ☆埼玉・Nさま 日本酒1升「獺祭」  ☆群馬・Kさま 干し柿、高菜いため  ☆埼玉・Nさま 無農薬冬野菜(大根、白菜、かぶ、高菜など)  ☆東京・Kさま 日本ハム美の国詰め合わせ  ☆群馬・Kさま 上州米20㎏  ☆岡山・Hさま 信州りんご「ふじ」1ケース  ☆福岡・Tさま 洗濯・台所洗剤詰め合わせセット (12月14日現在)

本当にありがとうございました・・・  合掌

 

s-IMG_5006.jpg

「写真集団・上福岡」前会長の田中栄次さんの4度目の個展が11月28日から12月2日まで、ふじみ野市役所1Fギャラリーにおいて開かれた(中央が田中夫妻)。今回の作品は故郷・西上州をまたぐ中山道の歴史的背景を探りながら、いまも当時の面影を残す中山道沿線の風景や建築物などを丹念に取材したもの。見ごたえがあった。「写真集団・上福岡」の仲間たちと記念写真。

s-IMG_5034.jpg
11月29日、写真展が終わった後、「写真集団・上福岡」のメンバーを中心にささやかな田中さんを祝う会を会場近くの店で行った。右が田中夫妻。
s-IMG_5045.jpg
峠の釜めしならぬ信州の宿場の鳥めしだった・・・。マルイの食品売り場で特売をしていたのを勘違いをして買ってきたという。正直、あまり美味しくなかった。鶏めしなら高崎弁当が断然美味い。
s-IMG_5068.jpg
ご近所の町中華屋さんで。この日からボトルを紹興酒に変えた。酒の名前が良い「三國演義」。3年物で1500円なり。
s-IMG_5061.jpg
牡蠣の黒豆炒め。
s-IMG_5064.jpg

 

s-IMG_5066.jpg

 

s-IMG_5110.jpg

この店もご近所さん。備長炭で焼く焼き鳥の店。刺身盛り合わせをはじめ、スルメイカのはらわた煮(560円)などの多少の海鮮もある。その他に、おすすめメニューが2週間ごとに変わるの良い。下は手羽先と豚串の3点盛(360円)なり。

s-IMG_5113.jpg

s-IMG_5118.jpg

◆お待たせしましたコロナ禍で開催できず、20回目で止まっていたアトリエぶどうぱん社主催の「2022~最後の望年会」が3年ぶりに開かれます。内容は上記チラシの通り。遅れる人は2次会も上記写真の”町の中華屋さん”で18:00~行います。会費は2000円以内だと思います。ぜひ、ご参加ください!! コロナ禍のもやもやを吹き飛ばし、清々しい新年を迎えましょう~!♡☆ 先着10名ほどの予定です。早めにご予約ください。(小松まで)

 

s-IMG_5077 (1).jpg

12月7日、東京・アルカディア市ヶ谷において3年ぶりに、公益社団法人日本写真家協会の上記の3つの会が行われた。コロナ禍で多くの仲間たちに会う機会がなかったので参加し、旧交をあたためた・・・。

s-IMG_5074.jpg

第48回日本写真家協会賞は、株式会社ケンコー・トキナーだった。受賞おめでとうございます。

s-IMG_5087.jpg

今年度、名誉会員に推挙された会員の栗林慧さん(右)と野町和嘉JPS会長。

s-IMG_5084.jpg

桑原史成JPS理事と英伸三さん。かれこれ50年前からの付き合いだが、2人とも86歳になった・・・。授賞式で。

s-IMG_5101.jpg

参加者のほとんどが見知らぬ人となったが、古くからの顔見知りはいた。右から木村恵一JPS名誉会員、齋藤康一JPS名誉会員、一人おいて僕、そしてVIVOで暗室マンをしていた写真家・桜井秀さん。木村さんは僕の手を固く握りしめてしばらくの間、離さなかった・・・。

s-IMG_5088.jpg

1970年代前半、3年間お世話になった英伸三さん。当時は厳しい先生だった。プロ写真家をめざすバリバリの若い写真家たちが集まって酒を呑みながら激論を交わしていた。時には取っ組み合いをしたこともあった・・・・。

s-IMG_5103.jpg

公益社団社団法人日本写真家協会副会長の山口勝廣さん。僕が写真家協会会員になったときの推薦人の一人である。もう一人は、田村茂先生だ。山口さんとは「反核・写真運動」、「憲法を考える写真人の会」の活動など創草期から共にやって来た言わば同志でもある。大切な古い仲間だ・・・。

s-IMG_5097.jpg

懐かしい人たちに会った。右から僕、写真家協会草創期の頃からの事務局長の清水光子さん、親しい写真家・林義勝さん、清水さんの後を引き継いだ前事務局長の高田忍ちゃん。お疲れさまでした。

s-IMG_5091.jpg

名誉会員に推挙された栗原慧さんを囲んで。左から立木寛彦さん、海野和男さん、栗原さん、佐藤仁重さん。

s-IMG_5106.jpg

宇井真紀子、平林達也夫妻。いまだラブラブ・・・。この二人も若い頃からよく知っている仲間。眞紀ちゃんは、僕が写真学生時代にお世話になった樋口健二さんの愛弟子だ。当時、樋口さんともう一人のカウンセラーだったのが今年、突然亡くなった竹内敏信さんだった。あらためて合掌・・・。

s-IMG_5099.jpg

2022年に出版ならびに写真展を開催した会員が壇上に100人近く上がった。僕も『琉球 OKINAWA』の出版と5都市で個展をしたので上がった。そこから眺めた会場の風景。コロナ前と比較すると参加者は少ないが500人ほどはいたような気がする。来年こそは写真家にとって良い年になるようにと思った・・・。

このウェブサイトの写真作品、文章などの著作権は小松健一に帰属します。無断使用は一切禁止します。