写真家 小松健一・オフィシャルサイト / Photographer Kenichi - Komatsu Official Website

2023年3月アーカイブ

 

s-IMG_6049.jpg

自宅の裏手にある児童公園の古木の桜が花をつけたので、缶ビールとつまみを持ってかるく~夜桜見物をした(3月22日)。

s-IMG_6052.jpg

3月24日、公益社団法人日本写真家協会から、9年以上行方不明となっていた「反核・写真運動」の歴史や活動内容などの貴重な写真・資料が発見されたと連絡があった。確認の上、引き取って欲しいと言うことだったので、事務局長の僕と運営委員の新藤健一さんと出かけた。隅田川に架かる厩橋から。

s-IMG_6057.jpg

日本写真家協会の日本写真保存センターの作業を高村達副会長をはじめ、会員の人たちがしていた。

s-IMG_6054.jpg

今回、見つかった写真・資料。これらは元々、日本写真家協会の事務局に保管されていたものであったが、9年程前に突然不明となり、ずーと探していた物だった。日本写真保存センターの他の資料とともに借りていた倉庫に紛れて移されていたという。今回発見した写真家協会理事の飯島幸永さんにも引き渡しの立ち合いをしてもらった。写真家協会には事実経過を含めた文章を「反核・写真運動」宛てに提出してもらった。兎も角、歴史的な貴重な資料が発見されてよかったとつくづくと思う。

s-IMG_6061.jpg

3月25日、菜種梅雨のなか埼玉県小川町の小松健一作品展会場に行った。

s-IMG_6063.jpg

通りから作品展を覗く。

s-IMG_6065.jpg

 

s-IMG_6066.jpg

生憎の雨模様だったので来場者は少なかった・・・。

s-IMG_6068.jpg

ロビーに飾られている着物。

s-IMG_6071.jpg

会場のギャラリーレストラン「シニカル」の名物・小川カレー(700円)を食べてみた。地元小川町で採れた野菜をたっぷりと煮込んだボリューム満点のカレーだった。 アルバイトの若い女性の手作りのブローチやイヤリングも販売している。

s-IMG_6077.jpg

いつも元気な女将の鈴木こうさん。メニューの料理はすべて彼女の手作りだ。あと5日間、よろしくね~♡☆

◆僕は最終日の31日(金)の午後からは在廊しています。

 

s-IMG_5993.jpg

大正時代に創建され100年以上経っている旅館をリノベーションしてオープンした小川宿 鴻倫。

s-IMG_5984 (1).jpg

9時からの遅い朝食をレストランシニカルで取った。後ろは弟の勝三夫婦たち。

s-IMG_5981.jpg

1Fホールにはひな人形がまだ飾られている。右の写真は、沖縄・渡嘉敷島で撮影した僕の作品。

s-IMG_5983.jpg

常連客である「新アララギ」の歌人の歌集などが並ぶ本棚。

s-IMG_6012 (1).jpg

老朽化し、継承者もなく荒れ果て放題になっていた老舗旅館の再建に特に協力した人たちの名前を記した額がホールに飾ってあった。その中に弟・小松勝三、美香夫婦の名前があった。

s-IMG_5990.jpg

表の看板。

s-IMG_5989.jpg

昨日から泊りで来てくれた弟夫婦と友人の小島夫妻。正面が女将の鈴木こうさん、写真家・眞月美雨さん(左)と僕。弟たちは2回目の宿泊だという。

s-IMG_5995.jpg

午前中、小川町を少し散策した。昭和8年創業の割烹旅館 二葉。山岡鉄舟ゆかりの「忠七めし」が名物。すぐ近くには、女郎うなぎで知られる割烹旅館 福助がある。創業は160年前、天保安政の頃。作家の田山花袋も訪れている。昼飯にここの女郎うなぎを馳走になった・・・。

s-IMG_6004.jpg

明治30年代の建物である田中家長屋を見てから、昭和11年の建築物の小川町和紙体験学習センターへ行った。楮の皮を一本一本、干す作業をしている。この手間のかかる作業が残るのは全国でも小川町だけだそうだ。

s-IMG_6005.jpg

「一滴(しずく)会」の俳句仲間が来てくれた。左から小平春草さん、栗原けいこさん。写真を見た後、食事をして、これからすぐ近くの「おがわ温泉」に入浴してから帰ると歩いて行った・・・。

s-IMG_6015.jpg

日本 大分県・臼杵石仏(大日如来像左半面)

s-IMG_6026.jpg

日本 大分・臼杵石仏(大日如来像正面)

s-IMG_6017.jpg

チリ・バルパライソの女 1989年

s-IMG_6021.jpg

チリ・ビーニャデマル海岸の恋人たち 1989年

s-IMG_6019.jpg

日本・沖縄県 伊江島でサトウキビ苅をする少年、糸満港の少女

s-IMG_6027.jpg

日本・群馬県 真冬におこなわれる川原湯温泉の湯かけ祭

s-IMG_6029.jpg

日本・東京浅草 下町ものがたり

s-IMG_6031.jpg

中国・雲南省大理 白族の少女

s-IMG_6037.jpg

お客さんが途絶えた午後5時前にようやくお昼ご飯にありつけた・・・。お疲れさまでした~!♡☆

 

s-IMG_5906.jpg

3月18日(土)、午後2時から冷たい春雨のなか、「作家によるギャラリートーク」が始まった。

s-IMG_5914.jpg

上州から一番下の弟夫婦(両端)とその友人夫妻が千葉県から泊まり込みで参加してくれた。

s-IMG_5891.jpg

参加予定者は2人だけだったし、雨のためのキャンセルもあり、ほとんど来ないと思っていたらボチボチと参加者が集まり、始まるころには17~8人になっていた。

s-IMG_5898 (2).jpg

約1時間程、何故写真家の道を歩んだか、何のために写真を撮り続けたのか、何をテーマとして追い続けて来たのか、などをつらつらと語った。参加者からの質問にも応えた。

s-IMG_5896.jpg

この会場のオーナーで女将さんの鈴木こうさんを紹介した(左で立っている人)。

s-IMG_5904.jpg

表の通りから部屋のなかの参加者を撮る・・・。

s-IMG_5917.jpg

宿の玄関から表通りを見る。

s-IMG_5922.jpg

写真が展示してある方に会場を移して作品解説をした。

s-IMG_5919.jpg

展示作品は四つ切、大四つ切合わせて23点を展示している。

s-IMG_5929.jpg

ギャラリートークを最初から最後まで聞いた人たちで記念写真を撮った。

s-IMG_5938.jpg

僕の著書コーナーの前で写真集などを見る人たち。

s-IMG_5933.jpg

15:30分過ぎから3年ぶりとなるぶどうぱん社主催の「第21回 櫻を見る会」を同会場で行った。お酒やおつまみなどの差し入れがあった。ありがとうございました。左手前は産経新聞社の清藤拡文さん。右は沖縄県南陽市に住んでいる出口信一君。その奥が今井田悠花さん。

s-IMG_5962.jpg

女将の鈴木こうさんを囲んで、「写真集団・上福岡」、写真研究塾「風」のメンバーと日本写真作家協会理事、日本写真著作権協会理事の今井田悠花さん(2列目右端)。左端は日本写真家ユニオン会員の並木すみ江さん。

s-IMG_5941.jpg

美味しそうに秩父の地ウイスキー「モルト&グレーンのイチロウズ」を呑む。

s-IMG_5940.jpg

奄美大島の黒糖酒「一村」、会津誉の大吟醸も差入れられ、みんな満足そうにいただいていた・・・。

s-IMG_5945.jpg

女将のこうちゃんと「写真集団・上福岡」の竹川義之会長(中央)、一瀬邦子さん、野崎栄一さん。

s-IMG_5950.jpg

昨年7月の前橋の僕の展覧会で出会って以来、ゆっくりと話をし、呑んだのは初めてだった・・・。

s-IMG_5952.jpg

僕も入って記念写真~!♡☆

s-IMG_5956.jpg

この日の記録撮影を担当していた写真家・眞月美雨さんと女将さんと。

s-IMG_5958.jpg

夕方5時半頃まで、話は盛り上がった・・・。

s-IMG_5971.jpg

「櫻を見る会」終了後、宿の前にあるホルモン屋へ。弟夫婦と友達夫妻が待っているというので、出かけた。地元の常連や通勤帰りのサラリーマンなどで店内はごった返していた。

s-IMG_5964.jpg

左手前が弟の勝三、その奥が嫁の美香、正面が小島夫妻。右手前が美雨さん。

s-IMG_5965.jpg

豚もつ、鶏肉料理が美味い店だった。予約なしでは入れないという人気店だという。

s-IMG_5968.jpg

それにしても、みんなよく呑むな~・・・

s-IMG_5978.jpg

写真展会場「小川宿 鴻倫」の玄関に夜のとばりが・・・ ☆3月19日分は明日に続きます~!♡☆

 

s-IMG_5883.jpg

3月11日~19日、前橋市のノイエス朝日で、住谷夢幻展「墨の純粋なことばに狂喜する」がはじまった。

s-IMG_5872.jpg

入口から会場へと続くスペースにも、たくさんの作品が展示されていた。

s-IMG_5870.jpg

次々と訪れる人と話をする住谷夢幻さん(右)、86歳とは思えない若々しさだ。

s-IMG_5874.jpg

メイン会場の展示。「ことばと文字のフォルムは点と線で呼吸する それはイデアであり言霊だ」と夢幻さんは言う。

s-IMG_5878.jpg
作品を解説する住谷夢幻(岡田芳保)さん。今回は若き日にパリに留学し、詩作にふけっていた頃の作品をまとめて、詩集を3冊同時に出版している。
s-IMG_5876.jpg
3月14日、午後にぶらりと住谷さんに会いに訪ねたのだ。
s-IMG_5877.jpg

僕とはかれこれ40年余りの付き合いだ。出会った頃は煥乎堂という群馬一の老舗書店の出版企画関係の取締役をしていた。その後、群馬県立図書館の館長や県立土屋文明記念文学館の館長を務めた。画家で作家の司修さんと共にネパール・ヒマラヤを2週間ほど案内したこともある・・・(中央)

s-_DSC7885.jpg

◆3月1日~31日まで小川宿 鴻倫で開催されている小松健一作品展「諸國巡歴」。18日(土)午後2時から作家によるギャラリートークを行います(無料・自由参加)。ぜひ、ご参加ください!!◆ギャラリートーク終了後、同会場で3年ぶりに「第21回 櫻を見る会」(ぶどうぱん社主催)を行います。合わせてご参加ください~!♡☆ (写真:今まで行っていた新河岸川畔の桜・2019年)

s-sjdm_pFIX (2) (1).jpg
s-sjdm_aFIX (4).jpg

 

 

s-IMG_5840.jpg

3月3日は雛祭り。我家でも干支の兎のお人形を飾ってささやかな雛祭りをした。毎年この日は、房総の生蛤を買ってきて蛤のお吸い物を作る。

s-IMG_5832.jpg

今年も女子の幸福・成長を祈って美味しくいただいた・・・。

s-IMG_5843 (1).jpg

3月5日。今回から朝霞市産業文化センターで、写真研究塾「風」の例会をすることになった。安く、駅から近く、駐車場も広い。珈琲や食事も研修室まで運んでくれる便利な場所だ。

s-IMG_5849.jpg

9月28日から10月4日、新宿御苑前のアイデムフォトギャラリーシリウスで創立15周年記念 写真研究塾「風」写真展が決まっている。高田昭雄、並木すみ江、中村咲、塩崎亨、眞月美雨各同人、出口信一会員の作品を並べてこれからどう展開していくかを話し合った。また今回は参加できなかったが、入塾希望が出ている水谷栄一さんの「サハラ蒼氓」120作品もみんなで鑑賞した。

s-IMG_5845.jpg

写真は、沖縄在住の出口会員の新作。並木、塩崎、眞月同人の3人はまだ作品への取り組みが弱いということで、この6月に沖縄へ取材に行くことになった。出口君は鹿児島・屋久島へ取材に行く。

s-IMG_5852.jpg

例会が終わった後、最寄り駅前の居酒屋で反省会をした。熱い写真談議で盛り上がった・・・。

s-IMG_5858.jpg

3月7日、渥美顕二写真展「幻想サハラ」を見に六本木に行った。かれこれ20数年ぶりの再会だった。日本写真家協会でかっては理事をした仲間だった。その後は北海道の富良野に自らの写真を展示した「丘の写真館」をオープンして美しい北海道を撮っていたが、いつの間にかサハラにも行っていたようだ。1986年からだからかれこれ30数年は通ったという。80歳になったというが、昔と変わらぬ若々しいパワーの持ち主であった。

s-IMG_5860.jpg

知り合いの陶芸家の作陶展、「藤村州二展ー啓蟄の茶陶と器ー」に新宿の柿傳ギャラリーへ行った。僕の親しかった陶芸家の坪島土平さんのお弟子さん。土平さんは昭和の光悦と言われた川喜田半泥子の唯一の愛弟子である。彼はその窯を引き継ぎ守っている。

s-IMG_5863.jpg

作風は師匠の坪島土平の陶器に似て来ている。

s-IMG_5864.jpg

彼が初めての個展をした時に、土平さんに「小松さん、よろしく頼むね・・・」と紹介された時だから、出会いからかれこれ20年ほどになるだろう。

s-IMG_5868.jpg

泡盛や黒糖酒に合う酒器で、丁度手頃なものがあったので求めた。初個展の時に盃を求めた以来だった。昨年夏、大阪・難波の僕の個展に奥様とわざわざ三重から来てくれたお礼も少しはある・・・。

今日、3月1日から弥生。今から69年前の1954年3月1日にビキニ環礁においてアメリカの水爆実験の放射能(死の灰)を第五福竜丸をはじめとした日本の漁船1423艘が大量に被爆した日である。そして小松健一作品展「諸國巡歴」(小川宿 鴻倫/3月31日まで)のオープニングの日でもある。

☆3月18日(土)14:00~「作家によるギャラリートーク」(無料・自由参加)があります。

◆3月18日(土)15:30~17:00頃まで、第21回「ぶどうぱん社の櫻見の会」を同会場で行います。毎年、社近くの新河岸川の畔の古木の櫻の木の下で行ってきましたが、コロナ禍の影響で3年間開けませんでした。今年は思い切って小川町で行います。まだ桜の花の開花には少し早いかもしれませんが例年通り、参加者はお酒か、おつまみを1品持ち寄って、ささやかにやりましょう。僕の作品を花見変わりに呑んでいただけたらうれしいです。気楽にお越しください~!♡☆

s-sjdm_pFIX (2) (1).jpg

 

s-sjdm_aFIX (4).jpg

◆僕の在廊は、今の所18日(土)、19日(日)、25日(土)ですが、もう少し増やしたいと思    っています。ぜひ、女将さんの腕前よろし、美味しい食事もいろいろとありますのでお越しください。お待ちしています~♡

s-IMG_5829.jpg

100年以上続いた老舗宿をリノベーションして今春オープンしたばかりの宿。1Fにあるレストラン「シニカル」に併設したギャラリーのこけら落としに、僕の作品展をすることになった。展示作品は大四つ切、四つ切と合わせて22点。ヒマラヤ、チベット、中国雲南省、チリ、沖縄、大分(臼杵石仏)、上州(川原湯温泉・湯かけ祭)、東京など。全てゼラチンシルバープリント(期間中、特別価格で販売します)。手に入りずらい僕の著書も置いて販売しています。

s-IMG_5824.jpg

 

s-IMG_5825.jpg

 

s-IMG_5826.jpg

 

s-IMG_5828.jpg

東武東上線・池袋から約1時間。小川町駅(JR八高線・小川町駅)下車。花水木通りを徒歩2分。

 

このウェブサイトの写真作品、文章などの著作権は小松健一に帰属します。無断使用は一切禁止します。