師走の大掃除が終わったあとの30日に、玄関前に新年の飾り物をした。
1年間御守りいただいたお札などを焚く。宮戸神社には多くの神社が祀られている。集落ごとのお稲荷様も多い。
毎年、一緒に参拝をしている美雨さん。
昨年の邪気を払い、良い新年を過ごすという祈りを込めた玉石を粉々に砕くという「厄割り石」を行う美雨さん。
昨年1年は病気との闘いの日々だった。初春は良き年にと境内にあるすべての神々に深い祈りを捧げた・・・ 合掌
家から5分もかからない、江戸時代からあると言う天明稲荷神社の境内。
師走の大掃除が終わったあとの30日に、玄関前に新年の飾り物をした。
1年間御守りいただいたお札などを焚く。宮戸神社には多くの神社が祀られている。集落ごとのお稲荷様も多い。
毎年、一緒に参拝をしている美雨さん。
昨年の邪気を払い、良い新年を過ごすという祈りを込めた玉石を粉々に砕くという「厄割り石」を行う美雨さん。
昨年1年は病気との闘いの日々だった。初春は良き年にと境内にあるすべての神々に深い祈りを捧げた・・・ 合掌
家から5分もかからない、江戸時代からあると言う天明稲荷神社の境内。
このウェブサイトの写真作品、文章などの著作権は小松健一に帰属します。無断使用は一切禁止します。
copyright © 2025 kenichi Komatsu, All rights reserved.