写真家 小松健一・オフィシャルサイト / Photographer Kenichi - Komatsu Official Website

[no.2269] 2024年1月28日 熊切大輔写真展「あの夏」(ピクトリコショップ&ギャラリー/1月21日まで)、「奇想民俗博物館『まつりと』森羅万象に宿る神々」(キャノンギャラリーS/3月4日まで)、竹沢うるま写真展「世界遺産を訪ねて」(キャノンオープンギャラリーⅠ/1月31日まで)、光の魔術師 緑川洋一「瀬戸内のメルヘン」より(写真歴史博物館/3月27日まで)、上吉川祐一写真展「いのち 牛側製品ができるまで」(富士フイルムフォトサロン/2月1日まで)など巡る・・・

 

s-IMG_9337.jpg

初場所が行われている両国国技館のあるJR両国駅構内で。

s-IMG_9339.jpg

6月18日、熊切大輔写真展「あの夏」を見るためにピクトリコショツプ&ギャラリーのある両国へ行った。

s-IMG_9341.jpg

2024年の初場所が行われている最中の両国界隈は何となく華やかだ。

s-IMG_9344.jpg

本場所を終えた力士たちが続々と国技館から出てくる。

s-IMG_9347.jpg

冬空に力士の四股名を染めた色鮮やかな昇り旗が何本も翻るがえっていた・・・。

s-IMG_9352.jpg
写真展会場は、両国国技館の目の前のビルの5階だった。
s-IMG_9359 (1).jpg

公益社団法人日本写真家協会の熊切大輔会長(右)とギャラリーの主任・瀧口麻紀さんと僕。

s-IMG_9362.jpg

両国駅から帰る京葉線の中で。赤ちゃんのヘルメットは頭の形を良くすための道具だと言う。

s-IMG_9373.jpg

1月19日の写真展の内覧会とオープニングに招かれていたので、品川のキャノンギャラリーSへ行った。写真展会場で。

s-IMG_9367.jpg

日本各地の民俗芸能に係る神事などに使用するものも展示されていた。

s-IMG_9369.jpg

会場風景。故・芳賀日出夫さんの作品をはじめ、長男の芳賀日向さんらの作品が展示されている。

s-IMG_9371.jpg

会場風景。 この写真展は同時にキヤノンギャラリー銀座、キャノンギャラリー大阪で開催される。キャノンギャラリー50周年企画展でもある。

s-IMG_9380.jpg

写真弘社社長・柳澤卓志さん、JPS名誉会員・松本徳彦さん、芳賀日向さん、写真家・野町和嘉・榎並悦子夫婦たちの姿が見える。写真展会場のオープニングで。

s-IMG_9377.jpg

キャノンオープンギャラリーⅠで行われていた竹内うるま写真展会場。

s-IMG_9393.jpg

1月22日、用事があったので六本木の富士フイルムフォトサロンへ顔をだした。夜になるとさすがに風は冷たい。

s-IMG_9386.jpg

光の魔術師と呼ばれた岡山出身の写真家・緑川洋一さんの「瀬戸内のメルヘン」のオリジナルプリント展。

s-IMG_9387.jpg

1978年生まれの新進気鋭の写真家の作品。生まれ育ち、現在も暮らしている兵庫県たつの市は、全国の牛側製品のシェアの70%を占めていると言う。15年前に地元で撮影を依頼されたことをきっかけに各地の取材を続けて来た。牛の「いのち」の本質に迫る本格的なドキュメンタリー作品であり、見る者の魂を揺さぶる・・・。 右端は会場でバッタリ会った(株)シグマの桑山輝明さん、真ん中が上吉川祐一君。

 

このウェブサイトの写真作品、文章などの著作権は小松健一に帰属します。無断使用は一切禁止します。