写真家 小松健一・オフィシャルサイト / Photographer Kenichi - Komatsu Official Website

[no.2248] 2023年9月17日 人と海のフォトコンテスト 第34回マリナーズ・アイ展 博多展(福岡アジア美術館/9月14日~19日まで)作品解説「海の写真道場」が16日(土)13:00~同会場で開催された。神戸展(9月25日~10月1日/兵庫県民会館)の解説は9月30日(土)14:00~です~!♡☆

 

s-IMG_8262.jpg

異常気象により、移り変わりの激しい九州北部地方・博多はこの日、前日の15日とは打って変わり朝からの快晴だった。ホテルから福岡アジア美術館へ行く途中の博多大橋から。

s-IMG_8250.jpg

那珂川の辺に建つ定宿にしているホテルの朝食。しっかりと食べて講演に備える・・・。

s-IMG_8263.jpg

福岡アジア美術館へ上がるエレベーターの中で。第38回 日本海洋画展と併設のマリナーズ・アイ展の告知がされていた。

s-IMG_8269.jpg

前日から泊まり込みで来てくれた長崎在住の写真家・山崎政幸君(右)とスタッフたち。2年前に写真集『記憶の島 高島』を刊行している。17日早朝から故郷でもある高島へ取材に行くので、16日は早めに長崎へ戻っていった。

s-IMG_8270.jpg

会場入口の海の写真道場の看板とポスター。

s-IMG_8282.jpg

16日、13:00~作品解説「海の写真道場」は始まった。何人の参加があるか不安ではあったが20人ほどが参加してくれたのでホッとした・・・。

s-IMG_8292.jpg

みなさん、真剣なまなざしで聞いてくれていた(撮影:山崎政幸)。

s-IMG_8298.jpg

推薦作品2点を解説する。

s-IMG_8302.jpg

主催者である一般財団法人・全日本海員福祉センターの人たち。右から担当部長、理事長、企画展担当者と僕。わざわざ、東京から駆けつけてくれた。ありがとうございました。 合掌

s-IMG_8226.jpg

博多へは前日の15日に入った。早朝家を出て昼過ぎには福岡空港には着いていた。昨年取材できなかった北九州市・若松出身の作家・火野葦平の足跡を雨上がりの蒸し暑い中、巡った。詳しくは後日に記します。

s-IMG_8220.jpg

博多といえば、青ものと言われる靑魚。玄界灘のブリ、歯ごたえが良ろし。ぶらりとホテル近くの店に山崎君と暖簾をくぐった・・・。

s-IMG_8225.jpg

名物・バッテラ。さすがにサバは一味ちがった・・・。

s-IMG_8229.jpg

那珂川に架かる橋の上は屋台でいっぱい。まるで祭りの出店の行列でごった返しているようであった。

s-IMG_8244.jpg

川風に吹かれながら、屋台に入ろうか迷っている恋人たち。

s-IMG_8235 (1).jpg

昨年呑んだ屋台は、若い観光客で一杯。店主にあいさつだけして他の屋台に・・・。

s-IMG_8248.jpg

どこの屋台の客も地元の人たちは少ない。この日も席を同席したのは、九州は初めて来たという茨城からのグループと韓国人の青年(右)だった。
s-IMG_8238.jpg

誰も客がいない屋台、他はどこも混んでいるのに。僕は気に入って席に着いた。店主はこの道50年のベテラン。24歳の時から屋台を引いているという。昔はみな、てんぷらがメインの屋台ばかりだったが、今やこの店一軒だけになってしまったと笑った。今頃の若いもんは、この暑いのにてんぷらは食いたくないのかな~。アジ、キス、イカを注文。目の前で揚げてくれた。美味であった。ハイボールによく合う肴である。この夜は珍しく3軒のハシゴ酒をした。山崎君が本を出版して初めての乾杯ということもあった。締めは長浜ラーメンにビール。東京にいればまず、こんなことはしない。でも博多は、雨上がりの気持ちのよい夜であった・・・。

このウェブサイトの写真作品、文章などの著作権は小松健一に帰属します。無断使用は一切禁止します。