今日、3月1日から弥生。今から69年前の1954年3月1日にビキニ環礁においてアメリカの水爆実験の放射能(死の灰)を第五福竜丸をはじめとした日本の漁船1423艘が大量に被爆した日である。そして小松健一作品展「諸國巡歴」(小川宿 鴻倫/3月31日まで)のオープニングの日でもある。
☆3月18日(土)14:00~「作家によるギャラリートーク」(無料・自由参加)があります。
◆3月18日(土)15:30~17:00頃まで、第21回「ぶどうぱん社の櫻見の会」を同会場で行います。毎年、社近くの新河岸川の畔の古木の櫻の木の下で行ってきましたが、コロナ禍の影響で3年間開けませんでした。今年は思い切って小川町で行います。まだ桜の花の開花には少し早いかもしれませんが例年通り、参加者はお酒か、おつまみを1品持ち寄って、ささやかにやりましょう。僕の作品を花見変わりに呑んでいただけたらうれしいです。気楽にお越しください~!♡☆


◆僕の在廊は、今の所18日(土)、19日(日)、25日(土)ですが、もう少し増やしたいと思 っています。ぜひ、女将さんの腕前よろし、美味しい食事もいろいろとありますのでお越しください。お待ちしています~♡

100年以上続いた老舗宿をリノベーションして今春オープンしたばかりの宿。1Fにあるレストラン「シニカル」に併設したギャラリーのこけら落としに、僕の作品展をすることになった。展示作品は大四つ切、四つ切と合わせて22点。ヒマラヤ、チベット、中国雲南省、チリ、沖縄、大分(臼杵石仏)、上州(川原湯温泉・湯かけ祭)、東京など。全てゼラチンシルバープリント(期間中、特別価格で販売します)。手に入りずらい僕の著書も置いて販売しています。




東武東上線・池袋から約1時間。小川町駅(JR八高線・小川町駅)下車。花水木通りを徒歩2分。