

六本木にあるフジフィルムスクエア写真歴史博物館で3月31日まで開催。モノクロプラチナシルバープリントによる作品群は歴史の重厚さと深みがあった。必見の写真展だ・・・。

同会場で1月11日まで行っているフジフイルムスクエア開館10周年記念写真展として白籏さんの日本の山岳写真展をしている。銀塩フイルムでの撮影で、大プリントに引き伸ばしてあるので迫力があった・・・。

出展者は、山村雅昭・深瀬昌久・平敷兼七・山崎博・鈴木清・田原桂一の6人の写真家。なかでも特に親しかったのは沖縄の平敷さん、長野生まれの山崎さん。でもみんな鬼籍に入られた・・・・合掌 全作品プラチナシルバープリント作品で素晴らしかった(銀座ニコンサロンは1月23日まで。大阪ニコンサロンは2月1日~14日まで)

ポートレートギャラリー新春企画展として開かれた中村征夫写真展。日本写真文化協会の新年会も兼ねているので、身動きが出来ないほどの人、人、、人であった。、左から僕、タムロンの斉藤久美子部長、主役の中村征夫さん、タムロンの千代田路子顧問。


写真家・安珠さん。「お久しぶりですね、お元気でしたか・・・」と何故だか声をかけられたのでパチリ~!☆


現在、新進気鋭の写真家として注目され、大活躍の清水哲朗君(左)と公文健太郎君。公文君とはこの一年間、カメラ雑誌「フォトコン」での審査を担当することになっている。

この日、一緒に写真展巡りをした写真研究会「風」同人である写真家・塩崎亨君の撮影。

午後6時30分から始まったアイデムフォトギャラリー「シリウス」の年頭企画展でもある野町さんの写真展。会場はたちまち一杯となった。あいさつをするエチオピア大使館の方や文化功労者の田沼武能さん。


右から日本ジャーナリスト会議役員の酒井憲太郎さん、野町さん、フォトジャーナリストの新藤健一さん、左端は野町さんの夫人である写真家・榎並悦子さん。

右から公益社団法人日本写真家協会名誉会員の中谷吉隆さん、熊切圭介会長。

野町さんと写真家で映画監督の石川梵君。話題となったネパールのドキュメンタリー映画に続き、今、クジラ漁をする海の民の映画を製作中だという。

締めは胡麻蕎麦の板もりと春菊のかき揚げ。お疲れさまでした・・・。 合掌