
元日の空晴れ渡る・・・。2018年の初撮り。

僕が作った簡素な正月料理。 鶏肉と車エビ、ネギ、蒲鉾入りのお雑煮。丸餅は桜エビとよもぎ入り。煮しめは2日前から煮込んだ。里芋、ゴボウ、ニンジン、どんこ、鶏肉、こんにゃく、大根、長ネギ、がんもどきなどが入っている。

ご近所さんの大きな農家。門へと続く石畳。

家から歩いて4~5分の宝蔵寺の門前のお地蔵様。お正月らしく晴れ着だった。

地下にある大日如来像をお参りする。

この地域の鎮守様でもある宮戸神社には、10余りの神社が祀られていて歴史は古い・・・。写真はお稲荷様。

昨年頂いたお札を返して新しいお札を頂く。竃の守護である三つの神社のお札も毎年頂いている。

元日の午後なのに長い参拝者の列が出来ていた・・・・。


家から2~3分の所にある天明稲荷にも参拝をしてきた・・・。ここの白狐の神様のご利益は目の病に良く効くという。遠方からの参拝者も多い。 何はともあれ、平成30年の今年も、お互いに自愛の上、愉快で充実した日々を送りましょう~!♡!☆