写真家 小松健一・オフィシャルサイト / Photographer Kenichi - Komatsu Official Website

[no.924] 2016年5月25日  渋谷 モフ・ヘアサロンへカットに行った・・・。「四川観光友好交流会2016in東京」(神田テラススクエア)に参加。井津建郎写真展「ブータン内なる聖地」(コニカミノルタプラザギャラリー)、水越武写真展「真昼の星ーいのちの聖地・原生林」(フジフイルムスクエア/31日まで)、第37回SSP展「自然を楽しむ科学の目2016-2017」(富士フイルムフォトサロン/26日、その後全国巡回)を見た。第27回マリナーズ・アイ展の審査が終了した~!☆

 

SDIM3746.jpg
2か月ぶりに髪をカットした。写真家でビュティーアーティストでもある眞月美雨さんの仕事場である渋谷・サロンワークステーション=モフ・ヘアサロンへ行った。JR原宿駅から5分、渋谷駅ハチ公前から7分、代々木公園方面に向かった閑静なビルの5階にあった。
SDIM3749.jpg

SDIM3748.jpg
僕の髪のカットは3年前からすべて彼女に任せている・・・・。
SDIM3750.jpg
受付時間は平日10:00~21:00、日祝日は10:00~19:00(定休日・火曜日)
TEL:03-3464-9100   http://mobilehairdesser.jp/mof/   
☆Miu.Madzuki☆ 申し込み・ご相談:LINE ID:miu443    E-mail miu.madzuki@gmail.com
SDIM3754.jpg
若いフリーのスタイリストばかりで、活気があった・・・。
SDIM3757.jpg
美雨さん(中央)、スタッフと記念写真を撮った~!☆
SDIM3759.jpg
この日、千葉の柏市からカットとメイクに来た友人の松枝てる子さんと・・・・。
SDIM3761.jpg
美雨さんとてる子さんと。モフ・ヘアサロンの前で。
SDIM3764.jpg

SDIM3766.jpg
渋谷駅近くの居酒屋で、夕方から3人で祝杯を上げた・・・。
SDIM3772.jpg
「四川観光友好交流会2016in東京」の会場は、神田テラススクエアだった。
SDIM3768.jpg

SDIM3776.jpg
中国四川省の観光PRのためのイベントに招かれたので行ってみた。旅行業界をはじめ、多くの人が参加していたが、写真家、ジャーナリストも参加していた。新藤健一さん(中央)、柳瀬桐人さんと。
SDIM3778.jpg
井津建郎さんの写真展「ブータンの内なる聖地」が最終日だったが、どうしても見たいと思って出かけた。世界的にプラチナ・プリントの第一人者と評価が高い彼のプリントを生で、じっくりと見たかったのである・・・・。会場で10数年ぶりに写真家の若橋一三さんに会った。彼はいま、奈良で暮らしている。
SDIM3780.jpg
オリジナル銀塩プリントで仕上げた水越武写真展「真昼の星ーいのちの聖域・原生林」も見に行った。第1部の「天と地のあいだ・日本アルプス」は3月いっぱいで終了。5月31日まで開催しているのは、第2部。水越さんの代表作と言っていい作品ばかりが展示されていて見ごたえがある。
SDIM3782.jpg
同じフロアーの富士フイルムフォトサロンでは、日本自然科学写真協会が主催している第37回SSP展が開かれていた。知り合いの同協会理事(右)の女性がいたので記念写真!!  東京展のあと大阪、京都、岡山、新潟、富山、島根、広島、宮崎と来年の6月まで巡回展が決まっている。友人の海野和男さんが現在、同協会の会長をしている。
SDIM3783.jpg
真昼の東京ミッドタウンの光景・・・。
SDIM3786.jpg
5月24日、午前10時から六本木にある海員ビルで、第27回マリナーズ・アイ展の審査が行われた。第1回目から26回目まで審査にあたって来た写真家・丹野章さんが、昨年8月に急死したために、今年から「フォトコン」(株式会社日本写真企画)の編集長・藤森邦晃君が審査にあたってくれた。
SDIM3787.jpg
昼飯に出たときに会った六本木の野良ネコちゃんをパチリ~!!
SDIM3792.jpg

SDIM3791.jpg
第一次審査、第二次審査、第三次審査、そして最終審査として、入賞作品17作品、佳作入選作品103点、合計120点すべてが決定したのは午後6時を回っていた・・・・。藤森君と。
SDIM3798.jpg
第27回目の今年の応募作品は、過去最高の3835点。応募作品の写真点数は、4260点とついに4000点を超えた・・・。丹野さんも草葉の陰できっと喜んでくれているだろう・・・。 合掌
SDIM3804.jpg

さすがに疲れた~!☆!☆ 反省会を兼ねたささやかな夕食会を主催団体の(一財)全日本海員福祉センターの事務局担当者、担当役員の人たちと行った・・・・。

このウェブサイトの写真作品、文章などの著作権は小松健一に帰属します。無断使用は一切禁止します。