写真家 小松健一・オフィシャルサイト / Photographer Kenichi - Komatsu Official Website

[no.1103] 2018年5月16日 ”空白の3か月間”の第3弾~!☆ 3月23日~5月11日までの主な出来事の中から16をセレクトして写真で綴ります・・・。写真にはありませんが、この間も著書『民族曼荼羅 中國大陸』の刊行にむけての作業で明け暮れた。今週18日、19日と来週早々に印刷。いよいよ今月中には刊行される。ご期待ください!! 合掌

 

s-SDIM6410.jpg

「生誕130年記念 上州の探検家・矢島保治郎ー中國・西蔵30.000㎞の旅」とその後、取材をした全71作品をすべて群馬県伊勢崎市教育委員会へ寄贈した。作品の収蔵・管理保存は、伊勢崎市赤堀歴史民俗資料館が行う。今後、できうる限り市民、とくに若い人たちに鑑賞できる企画を実現してほしいと僕から要請した。当日、地元紙の上毛新聞が取材に来てこの記事を載せてくれたのである・・・。

s-SDIM6117.jpg

3月23日、前橋市の朝日印刷工業株式会社において作品の引き渡しをおこなった。赤堀歴史民俗資料館館長と伊勢崎市教育委員会の担当者と書類に署名捺印をして正式に引き渡した。立会人として上毛新聞前参与・論説委員の小林忍さん(中央)が参加してくれた。

s-SDIM6105.jpg

今年で創立37年となる「写真集団・上福岡」の3月例会が3月13日に開かれた。6月に開かれる第36回「写真集団・上福岡」写真展に向けての最後の作品作りに熱が入る・・・。

s-SDIM6104.jpg

s-SDIM6109.jpg

例会後、有志で交流会へ。この日は、僕の好きな「鳥八」という80代の兄弟と姉の3人でしている上福岡では老舗の焼き鳥屋。焼き鳥ももちろん旨いが魚もいけるのだ・・・。

s-SDIM6119.jpg

今年、維新150年を記念して企画展を計画している鹿児島写真協会会長の村上光明君(左手前)と3人の鹿児島在住の写真家が来た。江戸に残る薩摩の関連する場所を取材、京都や会津にも取材・撮影をするという。池袋で僕と一杯やった・・・。

s-SDIM5826.jpg

s-SDIM5833.jpg

s-SDIM5834.jpg

s-SDIM5837.jpg

およそ2か月ぶりに渋谷のヘアワークステーションに。ヘアーメイクアップアーティストの美雨さんにカットなどお願いした。

s-SDIM6123.jpg

恒例のぶどうぱん社主催の「櫻見の会」が行われる新河岸の岸辺に下見にいく。この時点ではまだ桜は咲いていたのだ・・・。

s-SDIM6128.jpg

4月3日、「写真集団・上福岡」の例会。

s-SDIM6130.jpg

「櫻見の会」のため毎年僕が造る土佐・カツオのたたきとお造り。大鉢は栃木の益子焼。

s-SDIM6134.jpg

s-SDIM6135.jpg

参加者が持ち寄った料理の一部。美味しかった・・・。感謝~!☆

s-SDIM6138.jpg

最後に朝つきネギに大葉をたっぷりと盛って、すだちを添えて出来上がり・・・。

s-SDIM6140.jpg

今年の参加者は12人と少し寂しかったが、とにかく毎年元気な限り続けて行こうと思っている。撮影は塩崎亨君で~す! 桜はほとんど散り、葉桜を見る会になってしまった・・・。

s-SDIM6143.jpg

午後3時半ぐらいからは場所を移して、村松敏興さん(左端)の手打ち蕎麦を肴に飲み直し。遅れて烏里烏沙君も参加した・・・。

s-SDIM6149.jpg

眞月美雨さんも一旦仕事を済ませてから再度合流した・・・。

s-SDIM6146.jpg

中谷吉隆写真展「蠢く街 新宿 What 1955-2017」(ニコンプラザ新宿 THE GALLERY/3月20日~4月9日・大阪 4月19日~5月9日)が開催された。新宿の会場で。先輩の中谷さんを撮る。

ニコンプラザ大阪 THE GALLERY で4月12日~18日まで、新宿ニコンサロンで開催した公益社団法人日本写真家協会企画展「20世紀に活躍した貌」のアンコール展がおこなわれた。僕も4作品を出品していた。

s-SDIM6164.jpg

4月7日~9日まで岡山県の早島町に行った。7日は、写真研究会「風」同人である高田昭雄さんの個展「大山」が行われていたので、写真展会場でのギャラリートークに参加した。県内から大勢の人が参加してくれた。

s-SDIM6168.jpg

自らの作品解説をする写真家の高田昭雄さん(手前左端)。

s-SDIM6170.jpg

ギャラリートークが終了後、高田昭雄・紀美子夫妻と早島町教育委員会の妹尾明子さん(僕の隣)とで、倉敷の地魚がうまい店に行き、久しぶりに交友を温めた。

s-SDIM6175.jpg

8日の午後からは、公民館を借りて「写真道場」を開催した。早島写真クラブのメンバーを中心に県内各地から50人ほどが自分の作品を持って参加した。4時間ほどみっちりと合評したのでくたくたでした・・・。

s-SDIM6177.jpg

セミナーが終了後、早島写真クラブの事務局長(左から)、同会長、講師の高田さん、右奥は僕で、長野県下伊那から参加した「風」メンバーの橋都とみ子さん、やはり「風」メンバーの高松から参加した寒川真由美さん。写真談議に花が咲いた。児島にあるこの店は僕が好きなことを知っている会長さんが連れてきてくれた。瀬戸内のタコ料理が絶品である。

s-SDIM6195.jpg

翌日の9日は、朝から瀬戸大橋を渡って土佐・高知へ行った。写真家の石川直樹君の展覧会が、高知県立美術館の創立25周年を記念して開かれていたからだ。もちろん美味い鰹にありつ付ければという期待もあったが・・・。土佐では旧知の写真家・和田徳江さんが待っていてくれ案内をしてくれた。

s-SDIM6183.jpg

s-SDIM6186.jpg

高知の夜は和田さん(右手前)をはじめ、高知県内では知られた写真家の面々と高知新聞社の写真部部長をしていた2人が来てくれた。2年ぶりに呑んだ・・・。上の鰹は、「明神丸」のもの。たたきと刺身、それに近年人気があるという塩焼きだ。「明神丸」の先代の社長とは交友があり、僕の写真展のパーティにはたくさんの鰹を持って駆けつけてくれたものだった・・・。

s-SDIM6191.jpg

s-SDIM6194.jpg

 土佐へ行くと必ず顔を出す店のひとつ「常盤」。小さな路地にある老舗の割烹料理だ。上の写真は、僕と気が合う大将。下は鰹の刺身。久しぶりに土佐の鰹だという旨い刺身だった。この朝、須崎漁港に上がったものだという。いつも傍らにいた女将がいま、体調を崩しているのが心配だ。

s-SDIM6192.jpg

「常盤」で飲んでいた高知の支社に努めている共同通信社、朝日新聞社、毎日新聞社の若手記者たち。この店はマスコミ関係者がよく使う店でもある。下の写真は、僕と2次会に来た和田さん、真ん中が高知新聞の元写真部長たち。この後、やはり僕がオープン時から行っている、「スターライト」というバーにみんなで繰り出したのだ~!☆

s-SDIM6188.jpg

s-SDIM6203.jpg

毎年、新宿伊勢丹で開催している高橋芳宣作陶展に4月14日行った。20数年来の友人なので夜の新宿に繰り出し、旨い肴で一杯やった・・・・。

s-SDIM6202.jpg

4月13日、「反核・写真運動」の運営委員会が開かれた。同運動が保管・管理している広島・長崎の原爆写真をアメリカ・テキサス大学が出版、写真展ならびに収集・保管をするという話が大詰めを迎えているので、そのことで打ち合わせをした。終わったあと夕食をとった・・・。

s-SDIM6207.jpg

第37回土門拳賞受賞作品「本の景色 BIBLIOTHECA」潮田登久子写真展(ニコンプラザ新宿/4月10日~16日)のオープニングパーティに参加した。挨拶をする潮田さん。写真家・島尾伸三さんの奥様でもある。彼女の作品は、2018日本写真協会賞も受賞している。おめでとうございます~!♡

s-SDIM6211.jpg

4月15日、渋谷勤労者福祉会館において写真研究会「風」の例会が開かれた。今年は「風」創立10周年にあたるので記念写真展を新宿のアイテムフォトギャラリーシリウスで、10月18日~24日まで開催することが決定した。創立10周年記念展にふさわしい内容にするために一層の精進が求められていると主宰者の僕は思っている・・・。

s-SDIM6225.jpg

s-SDIM6223.jpg

写真研究会「風」の同人だった写真家の千代田路子さんの写真展「慈しみの染花」が六本木のストライプハウスギャラリーで行われた。この後、広島でも巡回展が行われる。同名の本も出版された。センターが千代田さん、右は「風」同人の眞月美雨さん。会場にはベランダがあり、青々とした木々に囲まれていた。そこでワインやビールを飲みながらの歓談は楽しかった・・・。(4月26日)

s-SDIM6227.jpg

常見藤代写真展「イスラーム ウ”ェ―ルの向こう」(アイデムフォトギャラリーシリウス/4月26日~5月9日)に行く。常見さんと。彼女はコツコツとではあるがジャーナリストとしていい仕事を積み重ねていると思った。今後に期待したい・・・。

s-SDIM6231.jpg

4月28日品川にある「みしょーれ奄美」において、川畑さおりさんの新曲発表ライブがあった。彼女とは、5年前に鹿児島で知り合った。喜界島出身で現在も島に暮らしている。2年前に取材で喜界島へ行ったときにもお世話になった。この8月3日~27日まで奄美パーク・田中一村美術記念館でおこなう僕らの展覧会のオープニングセレモニーにも参加してもらうことになっている。

s-SDIM6246.jpg

s-SDIM6241.jpg

s-SDIM6248.jpg

s-SDIM6257.jpg

s-SDIM6259.jpg

写真家の烏里烏烏沙君、眞月美雨さん、「写真集団・上福岡」の一瀬邦子さんとで参加した。さおりちゃんは数々の賞を受賞。全国民謡大会でも優勝した奄美が誇る島唄者である。

s-SDIM6269.jpg

s-SDIM6274.jpg

「水谷章人デビュー50周年 世界の山と世界の屋根を滑る 1967-2017」(JCIIフォトサロン/5月8日~6月3日)のオープニングパーティに参加した。同席した写真家の田沼武能さんとしばらく話した。今月中に発売される僕の著『民族曼荼羅 中國大陸』についてのことで盛り上がった。この本の推薦文を田沼さんに書いてもらったこともあってか、本の進捗状況を心配されていた。ありがたいと心から思った・・・。

s-SDIM6276.jpg

s-SDIM6277.jpg

パーティに出席されていた右から写真家の沼田早苗さん、(株)日本写真企画社長の石井聖也さん。

s-SDIM6281.jpg

5月9日、年1回行っている東京映画専門学校 の2年生の講義に行った。この学校の教授を務めている音楽家、映像作家、映画監督の金大偉君がいつも僕を学校側に推薦してくれてこの授業はおこなわれている。僕の右が金君。学生は日本人のほかに韓国、台湾、中国、ロシアからの留学生がいた。

s-SDIM6282.jpg

上の写真は、彼女が撮影してくれたので、僕がパシャリ~!♡ (5月9日)

s-SDIM6284.jpg

s-SDIM6296.jpg

「写真集団・上福岡」の5月例会が11日に行われた。6月15日~19日に東武東上線志木駅前のマルイファミリー志木8Fのフォーシーズン志木ふれあいプラザで開催する第36回「写真集団・上福岡」写真展の展示構成を行った。

◆会期中の6月16日(土)15:00~16:30に僕のギャラリートーク(無料)が行われます。ふるってご参加ください。終了後、会員を囲んでの懇親会を近くの居酒屋「三福」で行います。合わせてご参加ください。お待ちしています。

s-SDIM6302.jpg

s-SDIM6303.jpg

s-SDIM6298.jpg

例会終了後、有志で近くの居酒屋へ。左から野崎会員、一瀬事務局担当、竹川会長、富田会員、そして創立以来37年間顧問をしている僕でした・・・・。

s-SDIM6293.jpg

今月31日に見本が出来上がり、6月1日に納本。そして発売となる僕の著書『民族曼荼羅 中國大陸』(みずき書林刊 定価12、000円+税)。限定50冊特別本(オリジナルゼラチンシルバープリント付・直筆サイン入り、シリアルナンバー入り、箱入り)は、定価38.00円+税。残部稀少となっています。お早めにご注文ください。A4最大サイズ、上製本、264ページオールカラー。僕の27年間にわたる中国大陸紀行の集大成です。ぜひ、お手に取ってご覧ください。

このウェブサイトの写真作品、文章などの著作権は小松健一に帰属します。無断使用は一切禁止します。