写真家 小松健一・オフィシャルサイト / Photographer Kenichi - Komatsu Official Website

食卓アラカルトカテゴリを追加の最近のブログ記事

 

s-IMG_9484.jpg

今朝、長女から北海道の魚介類が届いた。先週、数年ぶりに電話があり「おとう~!カニでも喰うか?北海道漁連の知り合いから送ってやるよ」。僕はカニは食いたいが、それだけでなくおかずになる様なものを一緒に送ってほしいとメールをしたのだ。それが今朝4カ所から送られてきたもの。タラバガニ、毛ガニ。ホタテの貝柱(600グラム)、利尻・礼文島の一夜漬け粒ウニ(2瓶)。にしん、ほっけ、氷下魚、いわし、かれい、さば、さんまの干し物。ありがたい~!!感謝しかない。 実は、昨年暮れに、ひょこりと訊ねて来て玄関で二、三こと話して帰った倅に、70歳にしてはじめて、「お年玉」というものをもらったのだ。うれしかったから仏壇に今も上げている。そして今朝の娘からの届きもの、何か春が一気に来たようでうれしい限りである・・・ 合掌

s-IMG_9466.jpg

昨日、冷たい北風が激しく吹く中、いつもなら自転車で行く呑み屋へバスで出かけた。10分足らずで着く所だがたまにはバスもいいもんだ。この店の牛筋などの内臓の煮物が無性に食べたくなる時がある。良く煮込んでありとろける様な柔らかさだ。下の写真の串揚げも良い。野菜と魚介類、肉と三種類入っている。その他、肉の刺身盛も行けるが昨日は頼まなかった。

s-IMG_9477.jpg

6本で600円。昨年に少し値上げした。

s-IMG_9468.jpgs-IMG_9474.jpg

僕はこの煮込みを肴に、芋焼酎をロックでやる。歯がない歳よりでも食べられる。口の中に入れるとすーととろけるような柔らかさだ。刺身類も案外いける。写真はまぐろの切り落とし。

s-IMG_9479.jpg

午後4時開店だ。サラリーマンが来ない6時頃までは、常連客が2~3人いるだけで。これが6時半を過ぎたあたりから閉店までと、日曜日はごった返す。地元の客も多いのだ。右上にある焼酎の5リットル入りのボトルをキープして呑む輩がいるのである。僕らは1時間半足らずで退散して丁度6時発のバスで戻った。

s-IMG_9251.jpg

熊本から活車エビが段ボールで届いたが、案外料理がややこしい。時間をずらすと鮮度が落ち、海老も死んでしまうので手早く料理をして食べるしかない。教訓でした・・・

s-IMG_9335.jpg

新年になってからもほぼ毎晩、鍋料理。何度か撮ったものを紹介する。きのこなど野菜を多く入れるが、旬のわかめも美味い。この日はうどんも。

s-IMG_9382.jpg

たまには鍋以外も・・・。鳥のムネ肉焼きと新じゃがとブロッコリ。

s-IMG_9461.jpg

焼きそば風スパゲッティ。あっさり味で案外うまいですぞ~!

s-IMG_9458.jpg

寒い夜は、おでんが恋しくなる・・・。大根と玉子と昆布を大量に入れている。

 

s-IMG_9135.jpg

この日は9月~10月に行われた「写真研究塾創立15周年記念展」以後、はじめての例会だった。反省会もした。師走のためか遠方の岡山・早島、長野・伊那、埼玉・毛呂山3人が欠席した。

s-IMG_9132.jpg

先だっての写真展で好評だった出口君(右端)が、新たに和歌山での藤枝虫丸さんの合宿などを取材し、新作120点余を持参した。出口君は合宿会場でも巡回展をするために、作品を車に積んで湘南から和歌山まで往復したという。

s-IMG_9141.jpg

少し遅れて東京・青梅市から参加した並木さんが撮り続けて来た沖縄作品をどうまとめて行くか、今までの作品を持ってきた。最近、地元の図書館で沖縄の作品展をしている。

s-IMG_9137.jpg
千葉の銚子から参加した水谷さんは、イラクの人々の生活を中心に撮った作品を持ってきた。以前、石油タンクなどの塗装のためにイラクに数年間暮らしていた。その時に撮影したものだという。
s-IMG_9143.jpg

塩崎くんはめづらしく、東京浅草の人々をスナップしたものを持ってきた。眞月美雨さんは、作品は持ってこなかったが、今後の抱負について語った・・・。

s-IMG_9144.jpg

例会後、みんなで2023年度の忘年会&交流会をいつも使っている居酒屋でおこなった。6人と少し寂しかったが、写真談議は弾んだ。最後に「来年めざしてがんばろう」と決意を固めあった。

s-IMG_9194.jpg

12月14日、用事があって出かけたので六本木の富士フィルムスクエアに「細江英公生誕90年記念 細江英公作品展」を観に行った。細江さんの代表作の一部がオリジナルプリントで、小さいスペースに展示されているが見ごたえがあった。今月28日(木)まで。ぜひ観に行って欲しい作品展である。

s-IMG_9113.jpg

我が”こまつ平民食堂”のこの季節のメニューは、そのほとんどが鍋料理になる。週に3~4回は鍋。今日も明日も鍋、鍋である。作る方は極めて楽だ。それでいて野菜はたっぷりとれるし、豆腐も2丁は入れるので栄養豊富である。この日は生しゃけと牡蠣と海老団子が具材のメインだ。

s-IMG_9098.jpg

なめこと上州ねぎに里芋、鶏のもも肉の鍋。出汁に苦労する。毎日が同じ味だと飽きるから・・・。

s-IMG_9103.jpg

椎茸、人参、鳥団子、白菜などがメインの鍋。

s-IMG_9110.jpg

椎茸、えのきだけ、かぶ・・・。中に固い沖縄豆腐、京都の絹ごし豆腐が入っている。

s-IMG_9202.jpg

アンコールにお応えして今が旬の銀鮭の鍋。かぶや椎茸、海老団子、上州こんにゃく、すだちなど。

s-IMG_9125.jpg

余った大根で煮つけもの・・・。

 

s-IMG_6302.jpg

今年になってから東北・宮城県に引っ越した友人が山菜を送ってくれた。上州の田舎の母が亡くなってからは、毎年のように山菜や川魚を採って食べる会に、後輩たちに呼ばれて行っていたのだが、コロナ禍があり、3年前に母が亡くなって以来、とんと足が遠のいている・・・。

s-IMG_6308.jpg

山菜は足が早いので、着いた夜にタラの芽とウドの葉のてんぷら、ウドの酢味噌和えを頂いた。

s-IMG_6311.jpg

ウドの酢味噌和え。

s-IMG_6317.jpg
お隣さんの畑で採れたさやえんどうをはじめ、ネギ、ニンジン、もやしなどと白魚の揚げものに玉子がけをして煮た。
s-IMG_6313.jpg
山菜のしどけのお浸しと、さやえんどうのお浸し。シンプルだけども旨い。
s-IMG_6319.jpg
冷蔵庫にあった野菜をたっぷり使って卵とじスープ。
s-IMG_6325.jpg
これも冷蔵庫にあった青野菜のオリーブサラダ。
s-IMG_6328.jpg
歯の調子がよくなく、またまた僕の主治医の歯医へ行く羽目となった。来月には別な総合病院の歯科口腔外科へ予約をいれている。この3年間余り通院を重ねてようやくすべての治療が終わったと思った矢先に、レントゲンを撮ったら歯茎のなかで奥歯が割れていた。これを抜くのだという。もういい加減にしてよ~。というのが本音!!歯科の玄関前に咲く、小さな花が眼に留まった・・・。











 

 

s-IMG_5337.jpg

今年の雑煮は鶏ベースのあっさり関東風味。

s-IMG_5345.jpg

おせち料理と手作りなますなど。

s-IMG_5340.jpg
庭の花木を手折り活けた・・・。
s-IMG_5372.jpg

玄関は簡素に。「憲法を考える写真人の会」事務局の小さな張り紙の上に・・・。

s-IMG_5374.jpg

玄関。ぶどうぱん社のマーク、フクロウのブロンズ像が見える・・・。

s-IMG_5362.jpg

午後から曇り空になった。寳蔵寺のつぎは、ここらあたりの鎮守様でもある宮戸神社へ。

s-IMG_5349.jpg

一年間見守っていただいた達磨さまを納めに。ありがとうございました・・・。

s-IMG_5357 (1).jpg

毎年、達磨さまを求めていたが、今年は破魔矢にした。写真家・眞月美雨さん。

s-IMG_5360.jpg

一応、僕も・・・。本年は古稀を迎える歳となる。さて、どんな歳となるだろうか。どんな行き方をしなければいけないのだろうか、問われる一年になるだろう・・・。

s-IMG_5366.jpg

わが家からさも近い天明稲荷神社。その昔、ここらのお百姓さんが山で傷を負っていた白狐を助けたという。以来この地に小さな祠にお稲荷様が祀られ、この地域に五穀豊穣をもたらしたという。近年は眼の病にもご利益があると、遠くからもお参りにくる人が増えている・・・。

s-IMG_5368.jpg

2023年1月2日の暮れ。自宅前の畑から。

 

◆2023年の新年のごあいさつ、ならびに寒中お見舞いをここに記します  合掌

s-20221227_ura1 (4).jpg

 

s-20221227_ate1 (2).jpg

 

s-SDIM0548.jpg

12月6日、2020年最後の「風」例会が渋谷勤労福祉会館で行われた。出席したメンバーは少なかったが、内容の濃い塾であった。9月に銀座・アートグラフで個展を開催した眞月美雨さん(左から2人目)、今月9日まで新宿御苑前のアイデムフォトギャラリーシリウスで開催していた橋都とみ子さん(右から2人目)に引き続き並木すみ江さん(中央)のシリウスでの個展が決まった。未曾有の被害をもたらした東日本大震災から10年目を迎える来年の5月の開催だ。写真展のタイトルは「フクシマ 2012ー2021」。この9年間通い続けたフクシマへの深い思いの総決算でもある・・・。

s-SDIM0546.jpg

並べられている作品は、大久保美帆会員(右)の最新作。来年個展を計画している。

s-SDIM0551.jpg

本来ならにぎやかな締めの忘年会なのだが、本年はコロナ禍の中、ささやかな会をいつもの老舗居酒屋・三平酒寮で行った。毎年恒例の「風」熱海合宿は、残念だが中止をすることになった・・・。

s-SDIM0568.jpg

s-SDIM0569.jpg

12月10日午後、前々から一度訪ねたいと言っていた写真家の鈴木一雄さんが僕の事務所であるアトリエぶどうぱん社に来てくれた。彼、御用達の明治33年創業伊豆の老舗ひもの屋から前日たくさんの地元で獲れた鮮魚が送られて来ていた。僕の手料理も幾つか作りささやかな宴会をした。共通の友人である写真家の眞月美雨さんも参加~!♡☆

s-SDIM0559.jpg

s-SDIM0564.jpg

お歳暮でいただいた大分の高級干し椎茸「どんこ」を使っての料理。

s-SDIM0570.jpg

かれこれ10数年の付き合いとなる自然写真家・鈴木一雄さん。写真界のなかにあって気心しれた仲間だ。同じ歳ということも波長が合うのかも知れない。これからをどうお互いに写真家として全うしていくかを語り合った・・・。

s-SDIM0573.jpg

s-SDIM0577.jpg

s-SDIM0578.jpg

最後は椎茸をはじめ野菜たっぷりの僕の特製パスタで締めた~!♡☆ 一雄ちゃんは、めずらしくしたたかに酔い、冬の月が煌々と照るなか気持ちよさそうに家路についた・・・。

 

◆早いもので2020年もあとわずかとなりました。全国のみなさまの温かいお心根をいただき深く感謝申し上げます。ありがとうございます・・・・ 合掌        日本お布施党  党首

s-SDIM0557.jpg

☆長野・Hさま 手作り干し柿  ☆沖縄・Kさま シークワーサー

s-SDIM0528.jpg

☆神奈川・Sさま 近海の魚とサザエ

s-SDIM0516.jpg

s-SDIM0518.jpg

s-SDIM0536.jpg

早速、料理をしていただいた。サザエは量が多かったので、お隣さんにお裾分けをして喜ばれた。

☆岡山・Tさま 瀬戸内の珍品チョイ干し  ☆東京・Sさま 伊豆の地物ひもの詰め合わせ  ☆愛知・Hさま 創業231年の讃岐・鎌田醤油詰め合わせ  ☆東京・Nさま 自家栽培の冬野菜、果物たっぷり箱詰め  ☆沖縄・Mさま 名護市市制50周年記念・オリジナル泡盛  ☆埼玉・Tさま 白菜、大根、八頭など野菜  ☆東京・Zさま 高級干し椎茸詰め合わせ  ☆沖縄・Yさま 手製の巨大シャコ貝と夜光貝の工芸品   ☆鹿児島・Mさま 手作りクッキーと珈琲の詰め合わせ   ☆岡山・Hさま 高級メロン  ☆長野・Hさま 市田の干し柿4パック  ☆埼玉・Iさま 自家製冬野菜たっぷり  ☆埼玉・Nさま 柚子一箱  ☆埼玉・Tさま 真竹の子の塩漬けなど

◆心より感謝します。ありがとうございました~!♡  合掌

s-SDIM6024.jpg

s-SDIM6027.jpg

s-SDIM6033.jpg

s-SDIM6036.jpg

s-SDIM6047.jpg

s-SDIM6051.jpg

s-SDIM6055.jpg

s-SDIM6060.jpg

s-SDIM6138.jpg

s-SDIM6175.jpg

s-SDIM6188.jpg

s-SDIM6149.jpg

s-SDIM6177.jpg

s-SDIM6192.jpg

s-SDIM6195.jpg

s-SDIM6207.jpg

s-SDIM6213.jpg

s-SDIM6204.jpg

s-SDIM6215.jpg

s-SDIM6218.jpg

s-SDIM6223.jpg

s-SDIM6226.jpg

s-SDIM6232.jpg

s-SDIM6254.jpg

s-SDIM6248.jpg

s-SDIM6260.jpg

s-SDIM6263.jpg

s-SDIM6253.jpg

s-SDIM6283.jpg

s-SDIM6289.jpg

s-SDIM6291.jpg

s-SDIM6340.jpg

s-SDIM6608.jpg

s-SDIM6334.jpg

s-SDIM6343.jpg

s-SDIM6345.jpg

s-SDIM6615.jpg

s-SDIM6270.jpg

長梅雨が続いていますが、全国のみなさまのあたたかいお心尽くしに深く感謝申し上げます・・・。

合掌                                 日本お布施党 党首

☆愛知・Hさま 讃岐の鎌田醤油詰め合わせ  ☆埼玉・Tさま トマト、ミョウガ、長ナス、インゲン豆など自家製夏野菜  ☆東京・Mさま 薩摩芋焼酎 佐藤の黒、味噌ラーメン旭川 よし乃、焼肉 陽山道の万能調味料、海鞘の干しも           心から感謝申し上げます    合掌

s-SDIM5795.jpg

s-SDIM5789.jpg

s-SDIM5799.jpg

s-SDIM5804.jpg

s-SDIM5800.jpg

s-SDIM5811.jpg

s-SDIM5817.jpg

カレーたっぷり讃岐うどん。

s-SDIM5834.jpg

s-SDIM5821.jpg

s-SDIM5825.jpg

s-SDIM5838.jpg

s-SDIM5843.jpg

骨付き手羽元の煮込みに味付け玉子

s-SDIM5844.jpg

s-SDIM5855.jpg

木耳での一品

s-SDIM5877.jpg

s-SDIM5880.jpg

砂肝の煮つけ

s-SDIM5887.jpg

s-SDIM5891.jpg

s-SDIM5897.jpg

s-SDIM5904.jpg

冷蔵庫一掃ピザ

s-SDIM5908.jpg

s-SDIM5916.jpg

春キャベツのオリーブオイルと塩昆布和え

s-SDIM5918.jpg

s-SDIM5900.jpg

s-SDIM5927.jpg

s-SDIM5944.jpg

s-SDIM5928.jpg

s-SDIM5910.jpg

野菜たっぷり味噌ラーメンとちまき

s-SDIM5921.jpg

毎度おなじみの餃子。僕は好きでよく肴としていただく。

s-SDIM5942.jpg

春野菜と玉子の塩ラーメン

s-SDIM5965.jpg

s-SDIM5934.jpg

納豆、メンチカツ、トマト、ブロッコリーに沢庵付けの特製カレー

s-SDIM5952.jpg

s-SDIM5972.jpg

玉子四つ使った卵焼き

s-SDIM5973.jpg

取れたてのさやえんどう豆とイカの炒め物

s-SDIM5967.jpg

隣の市に暮らす写真集団・上福岡の会員、一瀬邦子さんが旦那さんと取りたての手作り野菜を届けてくれた・・・・。 合掌

s-SDIM5981.jpg

s-SDIM5984.jpg

近所の奥さんからいただいた新玉ねぎを生のままで

s-SDIM5993.jpg

s-SDIM5999.jpg

s-SDIM5989.jpg

s-SDIM6001.jpg

s-SDIM6008.jpg

カツオ、海老、カキ、ホタルイカの盛り合わせ。全部で1000円でお釣りがくる値段だ・・・。

s-SDIM5946.jpg

s-SDIM6013.jpg

この夏はじめての浅漬け。最近、野菜が昔ながら味がなく美味しくない。それならばと今シーズンも漬物にしていただこうと思っている。

s-SDIM6019.jpg

新じゃが芋と新玉ねぎ沢山のカレー

s-SDIM6014.jpg

調理している所をパチリ~!☆

s-SDIM5263.jpg

ハンバークはめったに作らない・・・。付け合わせは目玉焼きと茶色の本エノキダケ。

s-SDIM5304.jpg

最近、四川産の山椒を使った麻婆豆腐に少しハマっている・・・。

s-SDIM5310.jpg

s-SDIM5332.jpg

s-SDIM5336.jpg

s-SDIM5344.jpg

この料理と下の料理の2品は、珍しくピザです。

s-SDIM5347.jpg

s-SDIM5342.jpg

s-SDIM5359.jpg

僕のオリジナル鰹の土佐風たたき。

s-SDIM5409.jpg

上州焼きそば。

s-SDIM5575.jpg

こんにゃくを使ったキンピラ風料理。

s-SDIM5690.jpg

砂ぎもを使った炒め物。

s-SDIM5721.jpg

このパスタにも上州こんにゃくを使っている。高菜の漬物もよく合う。

s-SDIM5734.jpg

s-SDIM5742.jpg

s-SDIM3170.jpg

10月30日午後1時、池袋にある東京芸術劇場で写真家・森住卓さんと会った。2日前に突然電話があり、7~8年ぶりの再会だった。昼飯を食べながら1時間、その後5時過ぎまで喫茶店でじっくりと話合った。主には彼がこの8年間余り撮影し続けてきた福島の原発事故関連の作品集の発行についてだった。森住君とはかれこれ47年間、僕が上京した1972年からの付き合いだ。それで彼の撮影した写真を見ながら発行の実現に向けて相談に乗ったのである・・・。迫真力のある作品集になりそうだ~!♡☆

s-SDIM3187.jpg

s-SDIM3196.jpg

s-SDIM3197.jpg

今回の例会は、9月に熱海で行われた合宿に引き続き参加者が少なく寂しいものであった。しかし、一人一人にかける時間はたっぷり。中身の濃い例会となった。具体的には来年の個展に向けての作品がほぼ決定した塾生が2人、写真集発行を目指し作品が固まりつつある塾生が1人生まれた。例会会場前で記念写真。後方は工事が終わりオープンを準備しているパルコ。

s-SDIM3204.jpg

s-SDIM3205.jpg

先日のハロウィーンで盛り上がった渋谷センター街。例会の後のいつもの懇親会は、このセンター街にある老舗の居酒屋。僕は40年前から顔を出している・・・。

s-SDIM3208.jpg

s-SDIM3211.jpg

s-SDIM3137.jpg

s-SDIM3142.jpg

s-SDIM3152.jpg

朝夕がめっきり冷え込むこの季節になると、どうしても体の芯までが温まる鍋物が多くなる。週に3日は我が家は鍋料理だ。具材はあるものを何でもぶち込めばいいから楽は楽だが、味付けのバリエーションには神経を使う・・・。

s-SDIM3176.jpg

s-SDIM3162.jpg

豚足のぴり辛煮つけ。

s-SDIM3149.jpg

初登場の野菜たっぷり長崎ちゃんぽん。

s-SDIM3164.jpg

s-SDIM3221.jpg

s-SDIM3184.jpg

さばの漬物と新生姜のお茶づけ。

s-SDIM3179.jpg

s-SDIM3229.jpg

大根と鶏肉の煮物。

s-SDIM3215.jpg

s-SDIM3235.jpg

s-SDIM3239.jpg

かぶと柿、ピーマン、パプリカのオリーブオイルサラダ。

s-SDIM2976.jpg

わが家の前が一面の麦畑と里芋畑だった頃、通りから家の中が丸見えと言うことで、庭に6本の金木犀と山茶花の木、それに1本の金柑の木を植えた。金柑の木だけは5~6年で枯れてしまったが、他の木は順調に育った。と言っても1.5mほどの高さだった。それが4~5年程前に突然家の前の農家夫婦が亡くなり、後を継いだ娘さんも後を追うように亡くなった途端、畑はみるみる内につぶされ6軒の一戸建てが建った。

夜明けとともに朝日が差し込むのがわが家の最高の贅沢だった。しかし家の前ギリギリまで家が建ってからは1階はまったく陽は差し込まず、日中でも電灯を付けていないと暗い部屋になってしまった。冬の季節はまるで冷蔵庫のなかにいるような寒い部屋に変わってしまったのである。

しかし、庭の木は陽が差さなくなったと思うと葉を全て散らし、一斉に上へ上へと伸び出した。そしてわずか数年で2階の屋根へ届く勢いで成長した。そして陽が少しでも当たる所に枝を伸ばして葉を付け、日が当たらない場所の葉はみな落とし続けた。以前に掃除をしたら庭一面に20㎝ほど葉が積もっていた。僕はあらためて植物の生命力、環境に合わせて自らを変革していく対応力というものを学んだものだった。

その金木犀の枝葉が洗濯物などを干すベランダを覆うようになったので、この夏の前に一斉に剪定をした。そして秋を迎え、スーパー台風の来襲にも耐え、満開の花を咲かせたのである。芳ばしい香りがわが家を取り巻いている。小雨がそぼ降るなか今日、ベランダから撮影したのが上の写真だ。1階の仕事場にも枝を数本切って来て花瓶に挿してある・・・・。

s-SDIM2889.jpg

s-SDIM2892.jpg

s-SDIM2898.jpg

s-SDIM2900.jpg

s-SDIM2911.jpg

s-SDIM2913.jpg

s-SDIM2919.jpg

s-SDIM2906.jpg

s-SDIM2933.jpg

s-SDIM2925.jpg

メニューに最近やたらと焼きめしが増えたのは、部屋掃除をしていたら15キロほどの古米が見つかった。うっかり忘れていたのだ。もったいないのでいろいろなメニューで試し食べている。どんなに工夫して炊いてもパサパサになってしまうのでチャーハンが良く合うのだ。右は糸瓜(なーべら)とニラの味噌汁だが、台風一過の後、大量に糸瓜をお隣さんからいただいた。20本ほど。だから毎日、なーべらのみそ炒めなど作り食べている。時には大量に作りお隣さんへ持っていったりしているのである・・・。

s-SDIM2940.jpg

マグロでなくてカツオの赤身。にんにくのスライスと食べるのが旨い。これで400円也。

s-SDIM2941.jpg

s-SDIM2948.jpg

s-SDIM2949.jpg

なーべらの味噌炒めと下の写真はなーべらのスープ。

s-SDIM2965.jpg

s-SDIM2958.jpg

s-SDIM2962.jpg

レタス・マイタケとベーコンのチャーハン。

s-SDIM2960.jpg

s-SDIM2968.jpg

マッシュルームをいれると一味深みがでて美味い。

s-SDIM2978.jpg

僕は5~6年前と比べるとほとんど家から出なくなった。この卓袱台の前か、仕事机に一日のうち8時間ほど居る。本を読んだり、珈琲を飲んで。晩からは黒糖焼酎か泡盛、芋焼酎などやりながら、ぼ~としている。それが僕の日課なのである。いくらチコちゃんに叱られても・・・。

但し、病院へは毎月のように、呼吸器系内科、内科、眼科、歯科の4つの病院へ通っている。昨日も行ってきたが毎回大きな紙袋一杯の薬をもらってくる。治療費はその時よって多少は異なるが1回分、合わせて4万円から4万5千円程度になる。(;´д`)トホホ・・・。

高齢者の仲間入りをしてからすでに1年余・・・。残された人生の目標を明確にして前を向いていかないと日々が、ただ、ただ散漫と過ぎ去ってしまう。襟をただして初先達に学びながら少しでも目標に近づくよう精進をかさねばと、ぼ~とした頭でポツリ、ポツリと思う日々ではある・・・・。    合掌

 

このウェブサイトの写真作品、文章などの著作権は小松健一に帰属します。無断使用は一切禁止します。