写真家 小松健一・オフィシャルサイト / Photographer Kenichi - Komatsu Official Website

2022年4月アーカイブ

s-IMG_2377.jpg

千代田区丸の内にあるFUJIFILMイメージングプラザギャラリーで。

s-IMG_2365.jpg

水越武さんと娘さんの家族と。

s-IMG_2379.jpg

リコーイメージング(株)の池永一夫さん(右)たちと。

s-IMG_2370.jpg

長女のまゆみちゃん。東京藝術大学大学院の卒業展以来の再会。僕が北海道の家に何度か泊まりに行っているので中学生の頃から知っている。一時は写真家を目指し、僕が主宰する写真研究塾「風」にも時々顔を出していた。今は結婚して2人の娘さんのお母さんとなっている。

s-IMG_2373 (1).jpg

二人の娘さんと同じ藝大卒業の旦那さんと。彼は噴水などのデザイン・設計をしている。結婚するときには、わざわざ、前橋で僕が展覧会をしている会場へ二人であいさつに来てくれた。

s-IMG_2348.jpg

雨の日、最寄りのバス停で。

s-IMG_2333.jpg

好評の平民食堂「小松」は、ほぼ毎日2~3食作っているので、たくさん献立があり過ぎて載せきれなくなった。これからは折に触れてボチボチと紹介していくね~!♡☆

s-IMG_2351 (1).jpg

駒崎佳之写真展「鹿の夢ーDeersDreaming」(3月24日~4月6日/アイデムフォトギャラリーシリウス)気になった写真展だったので出かけた。久しぶりに作者の狙いがわかる見ごたえのある写真展だった・・・。

s-IMG_2357 (1).jpg

「華やぐ器・高橋芳宣展」(伊勢丹新宿店/3月31日~4月6日)。親しい陶芸家・高橋さんの毎年行なっている伊勢丹新宿店の器展。恒例の呑みかたは、今回はコロナ禍で6月に延期した。

s-IMG_2362.jpg

山内義弘写真展「赤石岳」(富士フォトギャラリー銀座/4月7日まで)。ここで上京している水越武さんと待ち合わせをした。2年ぶりの再会に銀座界隈の昔からある魚の美味い店で、3時間余り2人だけで写真を肴に呑み語った。いつもながらに愉快な時が流れた・・・。

s-IMG_2388.jpg

s-IMG_2393.jpg

皇居前の夕暮れ。

s-IMG_2403.jpg

今井しのぶ写真展「Hana Recipe」(富士フォトギャラリー銀座/4月8日~14日)。

s-IMG_2423.jpg

田中昭史写真展「闇の伝説ー秩父夜祭1976~77」(Phographers gallery)。久しぶりにニコン時代にお世話ななった田中さんと会いたくて出かけたが残念でした・・・。

s-IMG_2418.jpg

”知の巨人”と言われた立花隆がいったいどんな本を蔵書していたか、興味があったので出かけてみた。やはり写真ではわからなかった期待が外れた・・・。

s-IMG_2404.jpg

s-IMG_2409.jpg

s-IMG_2412.jpg

s-琉球OKINAWA=チラシ_1.jpg

s-琉球OKINAWA=チラシ_2.jpg

小松健一写真集『琉球 OKINAWA』(本の泉社)のチラシ。裏面に5都市での写真展の会場と日程が載っている。

s-Poster_RO_A3_fix (3).jpg

沖縄・那覇展と名護展の小松健一作品展のポスター。沖縄在住の写真家・小橋川共男さん、沖縄タイムス記者・編集委員の阿部岳さんをゲストに招いてトークショー(無料)も行われる。

s-dm_RO_ate_210x105_02 (1).jpg

s-dm_RO_pic_210x105_fix (3).jpg

小松健一作品展「琉球 OKUNAWA」のDM。                                

s-IMG_2346.jpg

小松健一写真集『琉球 OKINAWA』(本の泉社)B5判最大 248頁 定価:6346円(税別)の表紙カバー刷り出し。本書には報道写真家 石川文洋氏、沖縄タイムス記者・編集委員 阿部岳氏が文を寄せている。他に沖縄の米軍基地の実態、1943年からの沖縄のあゆみ、小松健一の「折々の沖縄取材ノートから」なども掲載されている。                                 

s-IMG_2451.jpg

4月12日、13日の2日間、(株)東京印書館玉川工場へ印刷立ち合いに行った。責任者の高栁昇常務取締役(僕の左)をはじめ、工場長などスタッフが48時間通しで作業をしてくれた。心から感謝したい。僕の右は手伝いに来た写真家の眞月美雨さん。                         

s-IMG_2427.jpg

s-IMG_2432.jpg

s-IMG_2447.jpg

s-IMG_2430.jpg

s-IMG_2483.jpg

刷り出しページの一部。

s-IMG_2456.jpg

s-IMG_2465.jpg

s-IMG_2486.jpg

2日間とも昼飯は、工場近くにある名物の手打ちうどん屋さん。先日のNHKの番組「サラメシ」に高栁さんが出演して食べたのがこのお店だ。以来、都内からもお客が来て、地元の人が食べれなくなり閉口しているという。僕ものべ十数回は来ている。2日目はメニューには書かれていない海老、穴子天重を特別に作ってもらった。

s-IMG_2478.jpg

s-IMG_2475.jpg

校正室からの風景。裏に広がるのは竹林。                              

s-IMG_2467.jpg

高栁さんがその竹林へ20分程入って収穫した筍。「掘る道具が良くなくて上手く掘れませんでしたが先生、持って帰ってください」と笑った・・・。                                          

s-IMG_2469.jpg

それでも立派な筍。今年はやわらくて旨いという。美雨さんと記念写真。                

s-IMG_2496.jpg

家に帰って皮のまま湯でて、あく抜きをした。さっそく筍ご飯と筍の刺身でいただいた。柔らかく旬の香りがして美味だった。6本持ってきたので大量の筍を入れた。           

s-IMG_2488.jpg

筍の刺身、右がときがわ町の清流で作る有名なざる豆腐。これも美味。左はときがわの農家の野菜を安いので大量に買って来て手作り漬物にした。

s-2022ME_B_A2_2 (2).jpg

第33回展の作品募集のポスター、チラシとも(デザイン:塩崎亨)

s-2022ME_B_A4_2 (2).jpg

チラシ。 ◆福岡展は9月1日(木)~6日(火)、会場は福岡アジア美術館と決定した。写真家・小松健一による作品解説は、9月4日(日)13:00~(各会場とも無料・自由参加)。横浜市民ギャラリーあずみ野は、7月1日(金)14:00~。兵庫県民会館アートギャラリーは、9月23日(金・祝日)14:00~、24日(土)13:00~。どうぞ、お誘いの上ご参加ください~!♡☆

s-2022ME_ura_A4_3 (3).jpg

応募要項。よく読んでからご応募してください。力作をお待ちしています。

s-IMG_2265 (1).jpg

s-IMG_2267 (1).jpg

s-IMG_2269 (1).jpg

s-IMG_2274 (1).jpg

この児童公園の一本の櫻は老木。僕の家の前からも良く見えるのだが、2年程前にすっかり枝を切られてしまった。可愛そうなくらいに小振りになってしまったが、流石に生命力は凄く、今年も満開に花弁をつけた・・・。思わず、「負けるな!!」と心の中で叫んでしまった。

s-IMG_2282 (1).jpg

s-IMG_2284.jpg

s-IMG_2289.jpg

櫻よりも雪柳がの方がきれいと、母親は娘を前に立たせてスマホでパチリ・・・。

s-IMG_2293.jpg

猫も花見に見参~!☆でも、眠ってばかり・・・。

s-IMG_2294.jpg

s-IMG_2300.jpg

この桜の木の下が、一昨年まで20年間続いてきた「ぶどうぱん社の櫻見の会」の場所。残念だが2年続けてコロナ禍のために中止となった。その間に常連として参加していた数人の友人が亡くなった・・・。 合掌

s-IMG_2302.jpg

s-IMG_2306.jpg

「櫻見の会」の桜は、今年も燃えるような花弁をつけてくれた。ありがとう・・・。いつも参加していただいたみなさん。ささやかですが写真を見ながら一杯やってくださいな。乾杯~!♡☆

s-IMG_2317.jpg

s-IMG_2310.jpg

s-IMG_2320.jpg

s-IMG_2323.jpg

新河岸川の春の土手。

s-IMG_2328.jpg

お隣さんの畑で。

このウェブサイトの写真作品、文章などの著作権は小松健一に帰属します。無断使用は一切禁止します。