写真家 小松健一・オフィシャルサイト / Photographer Kenichi - Komatsu Official Website

2017年12月アーカイブ

 

s-SDIM5449.jpg
2017 恒例♡”ぶどうぱん社の最後の望年会””参加者で記念写真。この他に2人が遅れてきた。
s-SDIM5447.jpg

s-SDIM5448.jpg
午後3時から6時過ぎまで居酒屋三福で。2次会は6時半から韓国料理南大門で・・・。
s-SDIM5451.jpg
今年は91歳の中村咲さんが風邪で参加できなかったので、84歳の俳人の笠原さん(左)、83歳の写真家・利根川さんが長老だった・・・。乾杯の音頭と締めのあいさつはこの2人にやってもらった。また、参加者全員が2017年を振り返るとともに新年度の抱負を語った・・・。
s-SDIM5453.jpg
場所を韓国料理・南大門に移して二次会をした。右手前の遠藤さんと一番奥の烏里君が新たに二次会から参加した・・・。総勢13人~!☆
s-SDIM5455.jpg

s-SDIM5457.jpg

s-SDIM5402.jpg

12月15日から富士フォトギャラリー銀座で開かれた日本中国友好写真協会展の初日の朝に会場の僕宛てに届けられた花束。贈ってくれた方は「禧代子」さん。ありがとうございました。花瓶がなかったためにしおれ始めていたが家に持って帰り、活け直したらたちまち元気に。1月4日現在、まだまだ咲き誇って、我が家を明るくしてくれている・・・・。感謝~!☆

s-SDIM5430.jpg
12月26日、写真研究会「風」の2017年度合宿の実行委員会が東京芸術劇場で行われた。手前から海野君、長谷川君、僕・・・。
s-SDIM5437.jpg
会義が終了後、先に会議を終えていた日本中国友好写真協会の事務局メンバーと理事長たちの忘年会に合流した。僕は用事があったので1時間半ほど遅れて参加・・・。左は理事長の烏里君。
s-SDIM5433.jpg
お蚕さんの幼虫の唐揚げ・・・。
s-SDIM5439.jpg
四川省の白酒を呑む左から会長の僕、事務局長で常務理事の岩崎さん、常務理事の大岩さん。
s-SDIM5434.jpg
血で作った豆腐が唐辛子とニンニクの海に泳いでいる。四川料理の名物。
s-SDIM5428.jpg

 

◆今年もあとわずか、最後にみなさまの温かい心使いに深く感謝申し上げます。 合掌 日本お布施党 党首

☆東京 Sさま ジャガイモ・メークイン、信州安曇野無農薬りんご、長芋  ☆埼玉 Rさま 白菜キムチ、ヤーコン芋  ☆埼玉 Nさま 芋焼酎・黒霧島  ☆東京 Mさま 栗焼酎・ダバタ火振り  ☆埼玉 Tさま 大根、焼きビーフン、台湾名物・里芋もち  ☆東京 Nさま 無農薬サツマイモ、キャベツ、落花生、六条麦茶

※本当にありがとうございました。2017年も終わります。新しい年を愉快で有意義な年となるようにお互いに精進してまいりましょう・・・・。 合掌

 

s-SDIM5366.jpg

日本中国友好写真協会第1回公募写真展の最終日に、「フォトコン」編集部の坂本太志副編集長(中央)が来てくれた。左は当協会理事長の烏里烏沙君。

s-SDIM5369.jpg

 

初めての展覧会だったが、6日半で約2、500人の来場者があった。一日平均350人を超える。この入場者数は、会場の担当者によれば通常の写真展の入場者数を500人以上は上回るそうだ。公益社団法人日本写真家協会会長の熊切圭介さんをはじめ、同協会専務理事の山口勝廣さん、探検家で世界的な登山家の中村保さん、環境生物学者の伊藤俊洋さんら幅広い各界の人々が来場してくれた。会長としても心からの感謝を申し上げたい・・・・。 合掌

s-SDIM5372.jpg

 

こだわりの釣師が愛用する釣り具専門店「PRO SHOP MOGI」の店内とオーナーの茂木陽一君。手にするのは、今年カナダで400㎏のマグロを釣り上げたときに使用していた竿。僕にも持たしてくれたがけっこうな重量があった。茂木とは中学時代は剣道を通じて知り合い、高校の時には同じクラスだった。つまり数少ない同級生だ。昨年奇遇にも46年ぶりに東京で再会した。そして今年6月には一緒にチベット東部を旅し、来年6月にはまた中国黄河中流域から、長江上流に向かって旅する計画を立てている。不思議な縁ではある・・・・。 合掌

s-SDIM5378.jpg
チベットへ同行した仲間たち6人が集まった。全員で鹿児島からの参加をふくめて8人だから、”チベットの旅同級会”みたいなものだ。
s-SDIM5382.jpg
九州地方や富山からの参加者もいて会場は定員を超えて大いに盛り上がっていた・・・。
s-SDIM5383.jpg

s-SDIM5377.jpg
玄界灘で茂木君らが釣って来たガレ(関東地方などではくえ)と呼ばれるなどハタ科の魚。白身の肉は美味で刺身、ちりなべなどに賞味される。僕も久しぶりに旨い鍋料理を食べ満足だった・・・。遠い横浜のあずみ野までこれで来た甲斐があったというもの・・・。
s-SDIM5390.jpg

s-SDIM5387.jpg
高価な釣道具などが多数景品となっていたくじ引き大会(ビンゴ―ゲーム)が人気があった。僕もルアーが2つ当たった。釣り師たちによれば「それ1つで7~8、000~円、はしますよ」だって・・・。(=^・^=)に小判だね~!!
s-SDIM5380.jpg
来年6月~7月の「世界8番目の奇跡」太行山山脈奥、絶壁に彫られた路から古村落と古都洛陽・西安、三国志遺跡 閬中・漢中を訪ねる旅」に参加予定のメンバーたち。左端がこの日の宴会の主催者・茂木陽一君で~す。
s-SDIM5393.jpg

全員が日本中国友好写真協会のメンバー。右の一心塾前代表取締役・田代英寿さん、左の眞月美雨さん、鄙敏俐さんは理事でもある・・・。お疲れ様でした~☆  僕は奄美の黒糖酒を気持ちよく飲み過ぎて、愛用のカメラを忘れて来てしまった。(;´д`)トホホ・・・。でもすぐに茂木君が気ずいてくれて、送ってきてくれた。ありがとう~☆♡  合掌

 

s-171219_1228_001.jpg

この会は、もう10数年前から毎年、春待月が押し迫った頃に行なわれてきました。会社もほとんどが御用納めが済み、お付き合いの忘年会も終わったという時期です。僕の事務所の屋号である「アトリエぶどうぱん社」が主催しています。子細は上記のチラシに書いてある通りです。夕方しか時間が空いてないという人のために2次会も近くの韓国料理店「南大門」で予定しています。

ぜひ、ふるってご参加ください。ご一報をお願いします・・・。 合掌

s-SDIM5343.jpg

すっかり渋谷の街はXマス・モードに・・・。(撮影:公園通り/12月17日)

 

 

s-SDIM5266.jpg

s-SDIM5260.jpg
右端はこの日の司会進行を担当した写真研究会「風」事務局長の鈴木渉さん。
s-SDIM5276.jpg
この日の主役である写真家・中村咲さんと93歳の旦那さまと・・・。
s-SDIM5277.jpg

s-SDIM5286.jpg

s-SDIM5287.jpg

s-SDIM5290.jpg

s-SDIM5292.jpg

s-SDIM5293.jpg
展示された全作品はこの10月に僕と同行した中国青海省、内モンゴル自治区、甘粛省で撮影したものだ。
s-SDIM5295.jpg
お祝いに駆けつけた写真研究会「風」、写真集団・上福岡、日本中国友好写真協会のメンバー。大阪や長野からも来てくれた・・・。
s-SDIM5278.jpg

s-SDIM5307.jpg

 

s-SDIM5279.jpg

s-SDIM5305.jpg

s-SDIM5274.jpg
咲さんが奄美から取り寄せた黒糖焼酎。1升ビン10本と900㎖が20本。どれもなかなか手に入らない名酒だ。
s-SDIM5301.jpg

お礼のあいさつをする中村咲さん。

s-SDIM5281.jpg

s-SDIM5306.jpg

s-SDIM5310.jpg

 

s-SDIM5248.jpg
12月15日、ふじみ野市西公民館において写真集団・上福岡の2017年度最後の例会と忘年会が行なわれた。参加した会員たち。山本恵子名誉会員、田中栄二前会長のとみ子夫人がゲストとして参加してくれた。
s-SDIM5210.jpg

s-SDIM5211.jpg

s-SDIM5220.jpg

s-SDIM5225.jpg
松村会員の蕎麦打ちは名人級。僕も含めてみな楽しみにしている・・・。包丁に写っているのは僕でした・・・。
s-SDIM5234.jpg
山本名誉会員。
s-SDIM5240.jpg
持ち寄った手作り料理。
s-SDIM5226.jpg
合評もがっつりとやった・・・。
s-SDIM5228.jpg

s-SDIM5231.jpg

s-SDIM5242.jpg
窓からは師走の澄み切った夕暮れがきれいだった・・・。
s-SDIM5246.jpg

s-SDIM5251.jpg
田中栄二前会長ご夫妻。
s-SDIM5245.jpg

s-SDIM5258.jpg
事務局を担当している一瀬邦子会員の熱唱を聞く・・・。
s-SDIM5335.jpg
12月17日、今年度最後の写真研究会「風」の例会が渋谷で行われた。左から4人目の平元盛親君は久しぶりの名古屋からの参加だった。体調は徐々に回復しているという。2人目は見学参加者。塩崎亨君の写真学校時代の同級生だという。この後の忘年会にも付き合った・・・。
s-SDIM5340.jpg
渋谷公園通りはすっかりXマスカラーへとなっていた。
s-SDIM5342.jpg

s-SDIM5348.jpg

s-SDIM5347.jpg

2017年度、写真研究会「風」の忘年会。参加者は10人だった・・・・。

 

◆暮れも後10日余りと押し迫ってきました。この歳晩になっても全国の優しいみなさまは、心遣いをしてくださり、深く感謝申し上げます。ありがとうございました・・・・。 合掌    日本お布施党 党首

☆長野 Hさま 干し柿「市田柿」  ☆埼玉 Nさま 奄美の黒糖焼酎「長雲」、ブランデーV・S・O・P1.8ℓ、大根の漬物、柚子  ☆東京 Uさま 静岡川根銘茶2缶  ☆埼玉 Tさま 日本酒1本  ☆神奈川 Sさま イナダの味噌粕漬け2匹分  ☆埼玉 Yさま 梅干し、大根の酢漬け  ☆香川 Sさま 純米吟醸生酒 中汲み「雨後の月」1升、うこん

 

s-SDIM5203.jpg

s-SDIM5197.jpg

s-SDIM5205.jpg

s-SDIM5317.jpg

s-SDIM5320.jpg

s-SDIM5311.jpg

s-SDIM5321.jpg

s-SDIM5327.jpg

s-SDIM5328.jpg

s-SDIM5324.jpg

s-SDIM5331.jpg

s-SDIM5333.jpg

s-SDIM5332.jpg

 

s-SDIM5166.jpg

 

s-SDIM5169.jpg

s-SDIM5170.jpg

s-SDIM5175.jpg

s-SDIM5176.jpg

s-SDIM5181.jpg

s-SDIM5183.jpg

s-SDIM5184.jpg

 

s-SDIM5186.jpg

s-SDIM5189.jpg

s-SDIM5190.jpg

s-SDIM5194.jpg

s-SDIM5161.jpg

 

今月5日以来、家に籠っていた。風呂も人に会うわけではないので4日に入ったきり・・・。この間、ピースボートの忘年会(ノーベル平和賞受賞式に参加する人たちへの激励会も兼ねて。代表団に僕とフォトジャーナリストの新藤健一さんが編集をした『広島・長崎の原爆写真集』を託す)、伊奈信男賞・三木淳賞の受賞式、友人あらい舞さんのコンサートなどがあったがみな失礼した。ごめんなさい~!☆

籠っていたために仕事はいろいろとはかどった。たまっていたフォトコンテストの選評・総評原稿も進んだ。来春出版を予定している著書の編集やパンフレット、2月開催の写真展のDM作成やマスコミへのプレスリリースの原稿なども仕上げた。15日から始まる日本中国友好写真協会展のあいさつ文なども、他にもいろいろと・・・。つまりぼ~としていたわけではないのである。

s-SDIM5027.jpg
s-SDIM5034.jpg
エリンギ、エビ、パプリカの片栗粉炒め。
s-SDIM5022.jpg
この夜は、きのこを中心とした鍋。舞茸、椎茸、エノキ、しめじなど。中には生くずきり、さといも鶏ムネ肉なども入っている。
s-SDIM5150.jpg
揚げ麺にキャベツ、豚バラ肉のサラダ。胡麻ダレソースかけ。
s-SDIM5065.jpg
芝エビとパプリカと椎茸のオリーブオイルあっさり炒め
s-SDIM5057.jpg
京油揚げ、ナツメ、赤大根、ゆで卵の煮物。
s-SDIM5145.jpg
豆もやしとカボチャの蒸し物。
s-SDIM5147.jpg

らくだ肉と海苔のペペロンチーノ。

いよいよ本年5月に設立された日本中国友好写真協会の第1回目の公募展が開かれる。昨年までNPO法人チベット高原初等教育・建設基金会(ゲーサンメド)が開催してきたものを共催することになった。会長には何故か僕が選出され、理事長にはゲーサンメド理事長の烏里烏沙君が選ばれた。

s-tate_photo_2.jpg
s-tate_ate_1.jpg
2017年は日本中国国交正常化45周年の年である。この団体は、僕ら写真家が民族と国境の垣根を超え、民間交流を図り、日中両国の文化交流の”かけ橋”となること目指している。今回の写真展もその一環の企画・事業だ。来年は中国の大連市での企画写真展を考えている・・・。
(DMデザイン:塩崎亨  写真:伊藤洋佑)
s-171216会長パーティー.jpg
◆写真展会場のすぐ近くにある中華居酒屋「龍記」京橋・銀座店(03-5280-1322)で、大いに語り、交流を深めましょう。飲み放題付で会費は3,500円です。みなさんのご参加をお待ちしています・・・。 合掌

★日々、向寒に向かっています。みなさにおかれましてはくれぐれもご自愛くださいませ。みなさまの心温まるご厚情に感謝申し上げます・・・。  合掌           日本お布施党  党首

☆愛知・Hさま 讃岐 鎌田醤油商品詰め合わせ  ☆鹿児島・Mさま 奄美大島産養殖くるまえび
☆東京・Uさま らくだ肉の燻製

 

「光陰矢の如し」という言葉があるが、正に歳月の流れるのは早いと歳を重ねるとともに痛感する。2017年もあと3週間に迫った。12月は師匠も走り回るほど忙しい月ということから師走と言うのだとか・・・・。僕だけは家に籠っていることが多い。師走だけとは限らないが・・・・。

s-SDIM5045.jpg

12月1日午後4時から銀座クリエイトにおいて日本中国友好写真協会第1回公募写真展の展示作品のプリントをチェックをした。立ち会ったのは僕の他に、塩崎亨理事、眞月美雨理事の3人。終わった後に写真弘社に寄って渋井取締役と打ち合わせをした。その後、3人で勝田尚哉写真集『建設中。』(グラフィック社刊)出版記念写真展(恵比寿・アメリカ橋ギャラリー)のオープニングパーティに行った。

s-SDIM5050.jpg

勝田君(写真)は、JPS、APAに所属している写真家であるとともに一級建築士、一級建築施工管理技士の資格も持っている。彼とは20数年前からの付き合い。当時、僕がJRPの事務局長をしていたことから彼の作品を見る機会が多く、注目していたし、アドバイスもした。その当時からずーと建設現場に関わる写真を発表し続けている。今回の写真も通常撮ることが難しい建築、土木のアンダーコンストラクションの写真を大きく伸ばして展示していた・・・・。

s-SDIM5047.jpg

s-SDIM5052.jpg
写真家・塩崎亨君と写真家・眞月美雨さん。
s-SDIM5049.jpg

s-SDIM5054.jpg
僕と美雨さん。塩崎君と美雨さんは僕が主宰する写真研究会「風」の同人でもある。
s-SDIM5039.jpg

s-SDIM5041.jpg
今年の6月に一緒にチベットを旅した友人Kさん(左)に美味しい鮨屋に案内してもらった・・・。    合掌
s-SDIM5043.jpg
毎日、予約で満席になるという人気店。僕らに付いてくれた若い調理人。腕前は確かだった・・・。
s-SDIM5040.jpg
Kさんは、美雨さんの「桃源郷」シリーズのシルバープラチナプリント作品を購入してくれた。
s-SDIM5095.jpg
12月5日、俳句同人誌「一滴」の第197回新橋句会に今年はじめて参加し、その後行われた年間最優秀の授与式と忘年会にも参加した・・・。
s-SDIM5098.jpg
集中して句会の選句をする俳人・中原道夫選者。僕はこの句会に3句投句した。中原道夫選で入選したのは「黒々と冬の稜線北国道」(2点句)、「火照る身を晒してあゆむ冬満月」(5点句)、それに3点句だった「時代劇観つつ二人の根深汁」。ちなみに僕の俳号は「風写」である。
s-SDIM5099.jpg
岡井輝生代表が亡くなってから「一滴会(しずく)」の代表になった板見耕人さんと中原道夫選者。授与式と忘年会会場となった有楽町の割烹料理店で。
s-SDIM5105.jpg
2017年度の年間最優秀は、いみじくも代表の板見耕人さんに輝いた。おめでとう~!☆
s-SDIM5107.jpg

s-SDIM5116.jpg
以前同人だった写真家の飯島幸永さん(右)が久しぶりに忘年会に参加した。飯島さんが最近刊行した写真集『暖流』と以前に刊行した『寒流』を紹介する内田露光事務局長。
s-SDIM5114.jpg
中原さんが用事があって先に帰ると言うので早めの記念写真を撮る。この後2人が参加して今年の「一滴」忘年会は16名の参加だった。しかし、僕にはこの3月6日に突然亡くなった岡井輝生前代表の姿もはっきりと見えた・・・。 合掌
s-SDIM5118.jpg
元気な80歳代を先頭に銀座の2次会へと繰り出した・・・・。
s-SDIM5122.jpg

s-SDIM5125.jpg
店の”看板娘”だという上海出身のAさん。流暢な日本語話す。
s-SDIM5127.jpg
忘年会に遅れて来た新橋銀座界隈の顔役・柳沼宝海さん。年間最優秀を2点の差で取り逃がした。しかし、この日も「八十路来て冬眠の穴みつけたり」と「鬼柚子と妻の寝顔を比べたり」で中原道夫選で2句の特選を射止めている。会創設時からの大ベテランだ。
s-SDIM5134.jpg

s-SDIM5128.jpg
s-SDIM5129.jpg
喜代子ママと飯島さん。右上の額の写真は、ママが新橋界隈で踊り子として大人気を博していた頃の写真。美しすぎる・・・・。
s-SDIM5132.jpg
事務局次長の木下修さんとAさんと元シャンソン歌手でモデルもしていた片桐うららさんと・・・。
s-SDIM5141.jpg
「一滴会」の大黒柱・内田事務局長であ~る!!
s-SDIM5133.jpg
僕も数年ぶりにカラオケのマイクを握った・・・。そして銀座の夜は更けていった・・・・。

◆早、師走。極月、春待月などとも呼ぶ。さて、この時期になると心待ちとなるのは、全国からの優しい”お心使い”である。チョー貧乏写真家にとっては正に神様のお助けのようにありがたく、深く感謝している・・・・。 合掌                         日本お布施党  党首

☆香川・Fさま 新米10キロ  ☆東京・Fさま 缶ビール20缶詰め合わせ  ☆長崎・Yさま 奄美黒糖焼酎 一村・奄美の杜2本セット  ☆岡山・Tさま 瀬戸の逸品 開きさよりの塩干・みりん干  ☆東京・Kさま 高級干し椎茸「どんこ」  ☆香川・Sさま 讃岐細切りうどん包丁切り

◆本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。  合掌

 

 

このウェブサイトの写真作品、文章などの著作権は小松健一に帰属します。無断使用は一切禁止します。