写真家 小松健一・オフィシャルサイト / Photographer Kenichi - Komatsu Official Website

2016年2月アーカイブ

この一週間は、忙しい日々であった。鹿児島のデザイン百覧会に参加する眞月美雨さんの作品や荷物の発送の手伝い。長崎から(協)日本写真家ユニオン会員で、「風」の合宿によく参加している山崎政幸君が上京。5年間撮りためた「故郷・高島」の作品を見てアドバイス。写真集団・上福岡の2月例会&新年会に参加。2カ月おきに受診している眼科、内科の検査・診察。「日本写真年鑑 2016」の原稿と写真を入稿する。そして3月18日からオリンパスギャラリー東京で開催する鈴木渉さんの写真展「浜通り」の最終構成を終え、二人で前祝いの杯を上げた・・・・・。

SDIM2879-002.JPG

SDIM2893-002.JPG
上の2枚の写真は、26日病院巡りをしていた時に撮影した・・・・。(練馬・石神井公園)
SDIM2899-001.JPG
自分の作品が掲載された「フォトコン」3月号を持って・・・・。 鈴木渉「風通信」編集長。
SDIM2876-001.JPG

SDIM2873-001.JPG
鈴木さんを取材、紹介している「フォトコン」3月号の「一生懸命フォグラファー列伝」の一部。
__-001.JPG
写真家の桐島ローランド君と語らう眞月美雨さん。(2016年1月・アイデムギャラリー”シリウス”のローランド君の個展会場で)
SDIM2870-001.JPG
「CLASSIC CAMERA」Vol.9の表紙と「ヒストリーof眞月美雨」という見出しのついた特集記事。
SDIM2872-001.JPG

作品「Mask next the world NY.」を掲載しているページ。

☆☆写真研究会「風」新入会員募集中~!! ☆2016年度は4月からスタート! ☆年会費30.000円、入会金20、000円(分割支払いも可) ☆年6回のセミナー、1回の合宿 ☆詳しいお問い合わせは、「風」事務局まで。「風通信」購読(無料)希望の方もご連絡ください。  TEL:04-2964-6091 携帯TEL:080-1256-4397 mail:watarix51@tbz.t-com.ne.jp

 

 

SDIM2858-001.JPG
家の前の畑も薄っすらと雪化粧をしていた。 (2016年2月25日8寺30分撮影)
SDIM2836-001.JPG
2016年度のスタートとなる2月月例会の最初に、田中栄次会長(右)から2015年度年度賞の発表があった。今年から「小松健一賞」と名付けられたこの賞の第一回受賞者は、竹川義之さん(左)。第1位から第6位まで氏名と得点数が発表された・・・・。
SDIM2837-001.JPG
賞品は、僕の四つ切のオリジナルアートプリント。シリアルNO、と直筆のサインが入っている。竹川さんは4年連続で年度賞を受賞している。
SDIM2843-001.JPG
年度賞は、毎回一人が4~5点づつ票をもち自分が良いと思った写真作品に投票をする。その年間総得点数が最高だった人が受賞する。尚、今年度は新人賞は該当者がなかった。
SDIM2841-001.JPG
新年度初めての合評会が始まった・・・・。作品が多すぎて机に並びきらなかった分は僕が個別に見た・・・・・。
SDIM2844-001.JPG
毎年2月の初例会は、新年会となっている。ささやかな料理などを持ち寄って写真談義に花をさかせた。
SDIM2848-001.JPG
松村敏興会員(左から2人目)は、いつもふぐひれ酒を用意してみんなに振舞っている・・・・。
SDIM2849-001.JPG

SDIM2852-001.JPG
飲み足らない人、話したらない人は、いつもの焼きとり「つかさ」で二次会をした。この日入会した野崎さん(右から2人目)と田中会長の奥様(右から3人目)が参加した・・・・。
SDIM2855-001.JPG
僕の家近くの松村、一瀬邦子会員で三次会をした。この日、いつも行っている居酒屋「三福」にBSのTBS番組で人気のある「吉田類の酒場放浪記」の収録が来ることになっていたので、2人は好きな番組で見ているので行って見たいということもあったのである。女将から収録時の様子を詳しく聞いていた・・・・。
SDIM2857-001.JPG

お客さんが誰もいなくなるまで飲んでいたのでした・・・・。外に出たら冷たい霙が降っていた・・・・・。

 

designfair100-001.jpg

designfair100-002.jpg

★作者からのメッセージを紹介する★

「The world which loves and is satisfied.2016」 ご来場ありがとうございます。
とても感謝しています。
わたくしは今、楽しいイメージを膨らませながら意識を集中して取り組んでいます。
月夢へと飛び立つストーリーから・・・・
新しい世界へと展開していきます。
「mask  19章」  新作発表!!
眠りから覚めると赤い薔薇の花びらと黒い羽が残されていた・・・・

☆2月28日 14:00~ ヘアメイクアートパフォーマンス(同百覧会会場で)
「薔薇の妖精」 「黒の天使」 モデル2人を同時進行にて発表します。
人生は楽しく、美しく、ミステリアスに・・・・◆◆
アーティスト  眞月美雨

img132-001.jpg
展示作品より。 「maskーvampire plant 聖なる樹」 眞月美雨
img135-001.jpg

展示作品より。 「mask-Tibet  折多山峠4298m」 眞月美雨

 

 

ロゴ-002.jpg

 

 

 

SDIM2776-001.JPG
三宝寺池
SDIM2761-001.JPG
石神井公園
SDIM2784-001.JPG
三宝寺池
SDIM2767-001.JPG
石神井公園
SDIM2773-001.JPG
三宝寺池
SDIM2815-001.JPG

石神井公園

SDIM2750-001.JPG

SDIM2755-001.JPG

SDIM2752-001.JPG
地元の宮戸神社
SDIM2794-001.JPG
石神井・氷川神社
SDIM2803-001.JPG
豊島氏の石神井城跡
SDIM2806-001.JPG
三宝寺
SDIM2810-001.JPG
三宝寺
SDIM2817-001.JPG

SDIM2820-001.JPG

SDIM2822-001.JPG
志木・氷川神社
SDIM2824-001.JPG
小松健一写真集『中国 民族の大地』(仮題)発行の打ち合わせを勉誠出版の岡田林太郎社長(右から2人目)とした。その後、池袋の沖縄料理の店「おもろ」、琉球料理の店「みやらび」と沖縄の店巡りをした・・・・。
SDIM2832-001.JPG
奄美大島の居酒屋「かずみ」の恵子さんから僕の大好きな黒糖酒「長雲」と「龍宮」の一升瓶が4本送られてきた。うれしい~!☆ 発送してくれた前川酒店の店主からは、丁寧な手紙と奄美伝統の味「珍太郎豆」が贈られてきた・・・・・。 感謝~!!
SDIM2830-001.JPG
家の裏手を流れる新河岸川の夕暮れ。この土手で毎年春「花見の会」をおこなっている・・・・・。

 

DSC_0033-001.JPG

DSC_0087-001.JPG

DSC_0071-001.JPG

DSC_0182-001.JPG

DSC_0146-001.JPG

DSC_0274-001.JPG

DSC_0019-001.JPG

DSC_0380-001.JPG

DSC_0438-001.JPG

DSC_0418-001.JPG

DSC_0491-001.JPG

DSC_0609-001.JPG

DSC_0521-001.JPG

DSC_0519-001.JPG

DSC_0100-001.JPG

DSC_0654-001.JPG

DSC_0145-001.JPG

DSC_0584-001.JPG

DSC_0686-001.JPG


 

29日の朝、奄美市の宿を車で出発しフェリーで加計呂麻島へ・・・・・。 島内に住むニッコールクラブ奄美群島支部の顧問である稲光政さんが昼から2時間程案内してくれた・・・・・。 後は一人で2日間島を巡って撮影した・・・・・。

SDIM2536-001.JPG
僕が泊まった民宿「ルート5」の風呂場からの光景。
SDIM2525-001.JPG
夕飯は、主人が潜って獲ってきた魚のお造りなど・・・・・。
SDIM2539-001.JPG
宿のアルバイトの女性たち。女将は新潟出身。この2人は、三重と千葉だという・・・・・。
SDIM2550-001.JPG
市場の魚はとても安い~!
SDIM2546-001.JPG
滞在中は雨が降ったり、止んだり・・・・・。
SDIM2552-001.JPG
30日の朝獲れたというブダイの仲間である魚。サンゴを齧るので歯が丈夫だ。安かったので氷を詰めて「かずみ」まで持ってきた・・・・。魚を持つ娘さんと女将。
SDIM2555-001.JPG
半身は刺身。
SDIM2559-001.JPG
後の半身は揚げてもらった。手前の魚はグルクンとサザエ。
SDIM2558-001.JPG

SDIM2575-001.JPG

SDIM2561-001.JPG
この通称「チャンバラ貝」も美味・・・・。
SDIM2566-001.JPG
一昨年、鹿児島市内の奄美料理の店で知り合い、昨年もここ「かずみ」で一緒に飲んだ日置幸男さんが、来てくれた。島唄、三味線の指導員なので奄美では有名人・・・・・。それに第36回奄美市美術展覧会の最高賞である市美術展大賞受賞者の中勉さんが、日置さんの大親友ということで一緒に写真仲間3人でやって来た。
SDIM2574-001.JPG

SDIM2570-001.JPG

SDIM2580-001.JPG
服飾デザイナーで、奄美に惚れ込み、泥染めや藍染などの制作をして毎年、東京とパリで展覧会をしている橋本真智子さんも偶然「前日から奄美に来ているよ~」と電話があったのだ。そして再会。彼女ともここ「かずみ」で3年前に会ったのである・・・・・。僕が首に巻いているスカーフは彼女の作品。これも偶然ですぞ~!
SDIM2582-001.JPG
島唄と三味線の調べに、涙が止まらなくなってしまった美智子ちゃん・・・・・。
SDIM2585-001.JPG
31日は午前中から「田中一村記念館」で管洋志写真展とニッコールクラブ奄美群島支部の合同写真展の飾り付けの手伝いに行った・・・・・。
SDIM2587-001.JPG

SDIM2590-001.JPG
ニッコールクラブ奄美群島支部の人たちと管さんの長男・洋介君(右から3人目)とで昼食を取る・・・・。右手前が支部長の森美佐子さん。左端は、顧問の稲光政さん。
SDIM2593-001.JPG

SDIM2594-001.JPG

SDIM2596-001.JPG

SDIM2598-001.JPG

SDIM2600-001.JPG

31日午後、奄美大島空港へ管夫人の真理子さんをみんなで出迎えに行った。左は息子の洋介君。

2月7日~8日、恒例の写真研究会「風」の合宿がはじめて都内で開かれた。いつもは静岡の熱海温泉、伊東温泉、群馬の伊香保温泉などで行われてきたが、今回は同人の平元盛親君の個展が開催されているために都内となった・・・・・。

SDIM2688-001.JPG

SDIM2687-001.JPG

SDIM2685-001.JPG

SDIM2681-001.JPG

今回の参加者は僕を入れて10人。以前の研究会を含めると20数回してきているが、中でも一番少ない参加者だった。しかし、内容は非常に濃い合宿となった・・・・・。同人は岡山の高田昭雄さんをはじめ、鈴木渉さん、並木すみ江さん、塩崎亨君、名古屋から来た平元盛親君、そしてこの日に新たに同人に推挙された眞月美雨さんの6人。
会員以外の参加は、四国高松から参加した寒川真由美さんと大学をこの春卒業する寒川優ちゃん、まもなく満90歳を迎える中村咲さんの3人だった・・・・・。 お疲れさまでした・・・・・。

SDIM2695-001.JPG
一日目の日は落ちた・・・・・。 ホテルの部屋からの東京の夜景。
SDIM2705-001.JPG
ホテル近くの神楽坂界隈の居酒屋へ。夕食を食べに行った・・・・・。
SDIM2709-001.JPG
約70歳の歳の差・・・・・。
SDIM2717-001.JPG

SDIM2714-001.JPG

SDIM2716-001.JPG

SDIM2718-001.JPG

SDIM2715-001.JPG

SDIM2710-001.JPG

SDIM2707-001.JPG
帰り途中のコンビニで、お酒やつまみを購入してホテルへ戻ってから有志で2次会をした。よくは覚えていないが、確か午前2時過ぎまで熱く語っていた気がする・・・・・。
SDIM2725-001.JPG

合宿2日目の朝~!!

SDIM2728-001.JPG

SDIM2730-001.JPG

SDIM2732-001.JPG
参加者が少なかった分、たっぷりと1人、約1時間は合評できた・・・・。
SDIM2734-001.JPG
昼までびっしりと合評をやり、途中で昼食を取ってから、平元君の写真展「蟷螂の棲む天地」を開催している新宿御苑前のギャラリーシリウスに。
SDIM2736-001.JPG

SDIM2737-001.JPG
寒川さんは、体調を崩し「風」を3年ほど休会していたが、元気に回復したようで何よりだった・・・・。 優ちゃん卒業おめでとう~!☆
SDIM2741-001.JPG
参加予定だった写真家・烏里烏沙君も来てくれた・・・・・。
SDIM2740-001.JPG
優ちゃんの撮影~!☆
SDIM2746-001.JPG
有志で合宿の打ち上げ交流会をした・・・・。 本当に2日間、お疲れさまでした・・・・。  合掌
SDIM2748-001.JPG

SDIM2749-001.JPG

 

 

SDIM2602-001.JPG

SDIM2605-001.JPG

SDIM2608-001.JPG
2月3日、午後3時から平元盛親君の個展の飾り付けがおこなわれた。(株)フレームマンの奈須田社長はじめ、スタッフの人たちと平元君の仲間である写真研究会「風」の鈴木渉、塩崎亨同人が協力してくれた。
SDIM2613-001.JPG
飾り付けに協力してくれた「風」のメンバーと平元君。ギャラリーシリウスの山下館長(右)。
SDIM2610-001.JPG

SDIM2614-001.JPG
飾り付けが完了して、ささやかな前祝いを写真展会場近くの居酒屋でした。少し遅れて「風」同人になったばかりの眞月美雨さんも駆けつけてくれた・・・・。
SDIM2617-001.JPG
初日の2月4日、午後3時からオープニングパーティの準備のために、「風」のメンバーと写真集団・上福岡のメンバー、写真家・菱山忠浩君が手伝いに来てくれた・・・・。ありがとう~!☆
SDIM2620-001.JPG
右から写真集団・上福岡の竹川義之副会長、「風」同人の写真家・塩崎亨君。
SDIM2623-001.JPG
最初に写真研究会「風」を主宰している僕があいさつ。平元君をはじめ、この2年間の同人、会員たちの活動ぶりを参加したみなさんに紹介した・・・・。 司会は、「風」同人の写真家・並木すみ江さんが務めた。
SDIM2626-001.JPG
公益社団法人日本写真家協会専務理事の山口勝廣さんが激励のこもったあいさつをしてくれた・・・・。
SDIM2645-001.JPG
著名な昆虫写真家として知られる海野和男さんも適切なアドバイスをふくめたあいさつをしてくれた・・・・。
SDIM2632-001.JPG
続いてこの作品のプリントを担当した(株)写真弘社柳澤卓司社長があいさつ、パネル制作を担当した(株)フレームマン奈須田一志社長が乾杯の音頭をとった・・・・・。 閉会のあいさつは、「風」を代表して鈴木渉さんがおこなった・・・・・。
SDIM2634-001.JPG
出席していただいたみなさんにお礼のあいさつとこの作品に取り組んだ決意などを語る写真家・平元盛親君。
SDIM2636-001.JPG
尊敬する写真家・海野和男さんと若手昆虫写真家の坂本昇久君と。
SDIM2640-001.JPG
のべ、50人を超える人々が参加してくれて盛り上がった・・・・。
SDIM2639-001.JPG
僕と平元君と海野さんと・・・・。
SDIM2652-001.JPG
二次会にも27人の参加者があり、遅くまで盛り上がっていた・・・・・。
SDIM2656-001.JPG
右から3人が写真集団・上福岡のメンバー。いろいろと手伝っていただいて、心からの感謝~!☆ありがとう。
SDIM2658-001.JPG
写真家の島田冴子さんを囲んで。美雨さんと遠藤英湖さん。
SDIM2661-001.JPG
左から「風通信」編集長で、写真家の鈴木渉さん、菱山君、写真家の武田充弘君。
SDIM2654-001.JPG

 

協同組合日本写真家ユニオン坂本理事、公益社団法人日本写真協会尾畑理事、日中写真文化交流協会会長の若山美音子さん、NPO法人チベット初等教育・建設基金会理事長・烏里烏沙さん、デザイナーのコガワミチヒロさん、写真家・岩崎洋一郎さんなど多数の人が参加した・・・・。

 

SDIM2662-001.JPG

SDIM2666-001.JPG

SDIM2667-001.JPG

2月6日午後1時20分から平成28年度千葉県写真美術会の総会が、千葉市内の千葉県経営者会館において開かれた。総会終了後の2時20分から4時40分まで僕が講師となって写真講座「写真の魅力と特性ーそのテーマとモティーフ」というタイトルで講演をおこなった。参加者のみなさんは、「目からウロコ・・・・・」などいうという感想が多数あり、好評だった・・・・・。

SDIM2669-001.JPG

僕と公益社団法人日本写真家協会会員となったのが同期の柏崎育三さんが、この会の名誉会長(左から2人目)。かれこれ30数年の付き合いだ。左から現会長の花澤信幸さん、副会長兼事務局長の皆川靖さん、1人おいて前会長の飯田樹さん。彼は林忠彦賞の受賞者でもある・・・・・。

SDIM2674-001.JPG
午後5時過ぎから場所を移して、僕を囲んでの懇親会を開いてくれた。刺身や貝、なまこ、ハマチのしゃぶしゃぶなど房総の魚が旨かった・・・・・。
SDIM2675-001.JPG
柏崎さんとはパーティなどではよく会うものの、ゆっくりと飲んだのは初めてだった・・・・。
SDIM2672-001.JPG

SDIM2676-001.JPG
会員の人たちは、公益社団法人日本写真協会会員、日本写真作家協会会員、協同組合日本写真家ユニオンアートメンバーなどの人たちが多く、写真集の発行、写真展の開催など積極的な作家活動を活発にしているのに驚いた・・・・・。
SDIM2677-001.JPG

SDIM2671-001.JPG
若手の写真家があんまり育っていないのが悩みの種だという。来年は同会が主催している千葉県写真展が40周年を迎えるという歴史ある写真団体である。
SDIM2678-001.JPG

役員の人たちを中心に、もう一軒・・・・・。二次会の席を設けてくれた~!☆ 感謝~!☆   合掌

★ごめんなさい~!!第1回目、そして第2回目も文章がまだ書けていません。ぼちぼちと書いていきますので、いま少しお待ちください。それにこの旅の日記はあと2回続きます。第3回目は、加計呂麻島・奄美編、第4回目は、今回取材した作品編です。期待しないでお待ちくださいませ~!☆ よろしくお願いいたします・・・・・。   合掌

SDIM2453-001.JPG

SDIM2455-001.JPG

SDIM2460-001.JPG

SDIM2462-001.JPG
昔ながらの市場を市が町の活性化に繋げようと援助している。家賃1万円で2年間市が半額負担してくれている。内装工事も上限100万円までは、半額負担してくれるという・・・・・。
SDIM2466-001.JPG

SDIM2468-001.JPG
この季節しか食べれないという陸蟹入りラーメン。長いふさふさしている毛が体に生えている。
SDIM2471-001.JPG

SDIM2476-001.JPG

SDIM2477-001.JPG

SDIM2480-001.JPG
若い漁師が足の長いタコを持ってきてくれた・・・・。
SDIM2487-001.JPG
茹でたては、美味・・・・。
SDIM2482-001.JPG
僕の黒糖酒の定番は、「長雲」。味に独特な風味があり、コクが深い・・・・。
SDIM2492-001.JPG

SDIM2496-001.JPG
鹿児島から来たと言う恋人たち・・・・。
SDIM2498-001.JPG

SDIM2503-001.JPG

SDIM2507-001.JPG
奄美の夜は、僕は決まって「かずみ」へ足を運ぶ。今回で3度目の奄美大島だが、この店には10回は通っている。女将であり島唄者としても有名な西和美さんとは昵懇の間柄となった・・・・・。
SDIM2512-001.JPG

SDIM2513-001.JPG
亡くなった写真家・管洋志さんが、好きで通っていたという「一村」には、3度目でようやく入店ができた。一緒に行った地元ニッコールクラブ事務局担当の久野末勝さん。この店では管さんが好んで飲んでいた「龍宮」をいただいた・・・・。
DSC_0046-001.JPG

 

1月26日~31日までの6日間、奄美大島ならびに加計呂麻島に行ってきた。それは奄美地方で115年ぶりに降雪が記録されたり、サンゴの白化などの大寒波が襲った翌日だった。昨年から務めている奄美市視美術展覧会の審査を今年もするための訪島である・・・・・。

審査や打ち合わせ会議、市長訪問、交流会などは26日、27日の2日間で終了するので、28日は、地元の写真サークルであるニッコールクラブ奄美群島支部の写真教室と奄美市内の撮影。29日~30日は加計呂麻島へ車を借りて撮影に行った。31日は、故管洋志さんの写真展とニッコールクラブの写真合同展の飾り付けを手伝いに行き、合評もした。管さんの夫人や息子さんともお会いした・・・・・。

SDIM2313-001.JPG

SDIM2336-001.JPG

SDIM2348-001.JPG

SDIM2354-001.JPG

 

SDIM2357-001.JPG

SDIM2361-001.JPG

SDIM2365-001.JPG

SDIM2443-001.JPG

SDIM2368-001.JPG

SDIM2369-001.JPG

SDIM2373-001.JPG

SDIM2377-001.JPG

SDIM2378-001.JPG

SDIM2379-001.JPG

SDIM2381-001.JPG

SDIM2383-001.JPG

SDIM2389-001.JPG

SDIM2391-001.JPG

SDIM2394-001.JPG

SDIM2397-001.JPG

SDIM2399-001.JPG

SDIM2395-001.JPG

SDIM2407-001.JPG

SDIM2414-001.JPG

SDIM2417-001.JPG

SDIM2428-001.JPG

SDIM2431-001.JPG

SDIM2451-001.JPG

 

 

このウェブサイトの写真作品、文章などの著作権は小松健一に帰属します。無断使用は一切禁止します。