写真家 小松健一・オフィシャルサイト / Photographer Kenichi - Komatsu Official Website

2015年6月アーカイブ

 

a4_omo-001.jpg
写真:元安川と広島県産業奨励館(原爆ドーム)=1945年8月 撮影:松重美人
a4_ura-001.jpg

この写真展は、下記の7月下旬に同時に2冊発売となる原爆写真集の刊行を記念して開かれるものだ。この準備の中で新たに発見された当時の写真を含めて約950点の中から厳選した60点ほどが展示される。撮影者は27人。現在、生きている方は87歳である広島の原爆爆裂2分後に当時17歳で撮影した山田精三さんだけだ。主催者の「反核・写真運動」は、「今年は被曝70年、戦後70年という節目の年として広く世界に核の恐怖と核兵器の廃絶を訴えるために・・・・」この写真展を企画したと言っている。9:00~21;30までやっていますので、ぜひお越しください。展望台での冷えた生ビールを飲みながらの東京の夜景もいいですぞ~!☆

p_235x120_pho-001.jpg
写真:広島県産業奨励館(原爆ドーム)=1945年9月上旬 撮影:文部省学術研究会議 原子爆弾被害調査研究特別委員会
p_235x120_ate-001.jpg
(デザイン:チラシ、DMとも塩崎亨)
SDIM9198-001.JPG
(デザイン:宗利淳一)
写真展と同時に進行しているのは、広島・長崎の2冊の原爆写真集。監修は「反核・写真運動」。編集には、僕と元共同通信編集委員の新藤健一さんがなっている。B5版上製カバー装・各256ページ・定価:2.500円+税  7月下旬刊行。広島417点、長崎412点の原爆投下直後の写真が掲載されている。広島を撮った人は24人、長崎を撮った人は11人だ・・・・・・。原爆投下70年にふさわしい決定版の写真集になったと胸を張って言える。推薦文に写真家・細江英公さん、前広島市長・秋葉忠利さん、日本原水爆被害者団体協議会事務局長・田中煕巳さんが熱いメッセージを書いてくれている。ぜひ、周りのみなさんにもご紹介ください。

SDIM9214-001.JPG

SDIM9217-001.JPG

 

経済産業省認可、文化庁著作権等管理事業団体である協同組合日本写真家ユニオンの第13回通常総会が都内の京橋プラザ区民館で開かれた。20人(書面議決59人)が出席して活発な討議かおこなわれて26年度の事業報告や収支決算報告、27年度の事業計画、予算案などが決議された。懇親会は、新たに理事となった2人を囲んで楽しくおこなわれた・・・・・・・。

 

★今年もまた、ありがたい季節が巡ってきました。何とかここまで生きて来られたことに、深く感謝します。ありがとうございました・・・・・・・。  合掌                      日本お布施党 党首

☆埼玉・Yさん 手作り味噌、奄美のスモモなど。  ☆東京・Nさん 手作り夏野菜。  ☆埼玉・Iさん 大量の自家製夏野菜。  ☆鹿児島・Kさん 金一封   ☆東京・Kセンター 高級椎茸「どんこ」

◎みなさま、お心使いどうもありがとうございました・・・・。

 

A2_01_m-001.jpg
(デザイン:塩崎亨)
今年も「マリナーズ・アイ」展の季節がやって来た・・・・・。史上最高の応募作品数3.568点(作品枚数3.873点)のなかから選りすぐられた120点の入賞・入選作品が一堂に展示される第26回「マリナーズ・アイ」展が今月30日(火)から横浜・みなとみらいギャラリーでいよいよ始まる。いままでの赤レンガ倉庫から今年から新会場となったみなとみらいギャラリーは、「みなとみらい駅」から直結しているので便利だ。

僕が審査員をはじめて22年目となる同展は、年々発展してきて、いまや「海のフォトコンテスト」としては質・量とも日本一と自負できるまでになった。昨年、創立から四半世紀を記念して、初の企画だった写真展会場での僕の作品解説が好評で、今年もおこなうこととなった。 ぜひ、ご参加ください~!!

★写真家・小松健一による作品解説★7月4日(土)14:00~ みなとみらいギャラリー(参加費無料)
☆本展が終了後、巡回展がおこなわれる。 ☆8月6日~8月30日 北九州市立美術館・本館 ☆9月20日~10月8日 神戸海洋博物館   ☆お問い合わせ:03-3475-5391(一財)全日本海員福祉センター「マリナーズ・アイ展」係まで。

SDIM9193-001.JPG
沖縄・辺野古を追い続ける25人の写真家たちが協力し、作品を提供しているので、見ごたえのある写真展となっている。この後、沖縄県庁をはじめ、全国各地で巡回展をおこない、ニューヨークの国連本部での開催も計画されている。前日、江田五月民主党最高顧問夫妻も来場したと新藤さんは張り切っていた・・・・・・。
SDIM9189-001.JPG

沖縄の慰霊の日の23日までおこなわれていた「沖縄”辺野古の海”は、いまー新しい巨大米軍基地ができる」出版記念写真展に出かけた。同書の監修者であるジャーナリストの新藤健一さん(中央)といま、『決定版 広島原爆写真集』、『決定版 長崎原爆写真集』を刊行するために一緒に編集作業を進めている勉誠出版株式会社の岡田林太郎社長と・・・・・・。

コピー (2) ~ 200810311508_071-001.jpg

沖縄本島・恩納村で。サバニで漁をする地元の漁師。以前は信じられないほど美しい海だった・・・・・。

 

__ (3)-001.JPG
中村瑞希さん(左)と眞月美雨さん。「アトリエ眞月美雨」で撮影を終えて・・・・・。
DSC_0104-001.JPG

__ (5)-001.JPG

瑞希さんは、小学生の頃から島唄を歌い始めて、地元・奄美で数々のコンテストに優勝。 2003年5月、第24回「奄美民謡大賞」受賞。同10月、東京国技館で開催された「民謡民舞全国大会」で準優勝。そして2005年には同大会で日本一の栄冠に輝くなど。いまや奄美島唄唄者としては人気、実力ともNO.1と言われている。
2012年には、シンガーソングライターのハシケンとユニットを組んだ「中村瑞希&ハシケン TSUMUGI」は、CDをプロデュースして各地でコンサートを開催している。また、その年公開となった映画「千年の倫楽」(監督:若松孝二・2012年ベネチア国際映画祭正式招待作品)の音楽も担当し、話題を呼んだ・・・・・・。

DSC_0046-001.JPG

__ (7)-001.JPG
何故だか、僕にもサインをしてくれた(上の写真)。やさしいね・・・・・。 実は2013年5月に彼女のライブを鹿児島で聞いている。写真家・村上光明君の出版記念パーティのよびかけ人の一人として出席したときに、たまたま席が隣同士で、話をしたり、島酒を注いでもらったり、一緒に写真を撮ったりしたのである・・・・・・。うらやましいでしょう~!? でも、それ以来会ってはいない・・・・・・。残念~!! 「風」のメンバーでもある美雨ちゃんが、そんな僕に気を使って、サインをお願いしてくれたらしい。 うれしい~!ありがとう・・・・・・。  合掌

SDIM6609-001.JPG

o0468073013343854272-001.jpg

__ (2)-004.JPG

後日、出来上がった作品を持って。「アトリエ眞月美雨」の前で。

☆ハシケンとのデュエット映像:https://www.youtube.com/watch?v=udzjAg8ATUw

IMGP4045-001.JPG

素敵な2人のアーティストの未来に、幸多かれと祈る・・・・・・。   合掌

6月8日からその大半は、家にこもり原稿書きをしていた。前日までは、第26回「マリナーズ・アイ」展の総評と入賞作品の作品評を約8000字ほど書き上げていた。その後、格闘していた原稿は何かと言うと『決定版 広島原爆写真集』、『決定版 長崎原爆写真集』(監修:「反核・写真運動」 勉誠出版刊)に載せる写真のキャプションだ。写真枚数は2冊合わせて850点を超える。この作業は正直大変だった。それでも何とか19日には、ほぼ全てが終わり編集部に手渡すことが出来たのである・・・・・・。 やった~!!!! という心境だ。

まだ、まだ編集作業は残っているが、一番大きな山場は越える事ができた。7月20日に刊行予定だ。同時に23日から26日まで東京・文京シビックセンターで写真展も開催される・・・。ご期待ください~!☆

SDIM9163-001.JPG
ネパールの写真家・Amrit Bajracharya(アムリット・バジャチャリア)君が出品している東京写真月間2015「アジアの写真家たち ネパール」を見るために新宿のヒルトン東京へ行った。B1Fのショッピングアーケード内にあるヒルトピアアートスクエアで26日まで開催している。左側がアムリット君の作品。
SDIM9164-001.JPG

アムリット君とは、僕がネパール取材中に偶然出会い、以来僕の弟子として今日まで来ている。2005年に僕の家に約3ヶ月間ホームスティをし、日本で写真の研修に励む。その間、東京・コニカミノルタプラザ、金沢・浅野川画廊、白山・コミニュティーセンターなどで個展をした。2007年にも京都、名古屋などでも個展を開催している。僕が会長を務める「日本・ネパール写真交流協会」の事務局次長でもある。今回は来日を予定していたが、直前のネパール大地震により急遽来日を取りやめた・・・・・・。残念だったが、いたしかたない。一日も早いネパールの復興を祈るばかりである・・・・。 合掌 (アムリット君の作品の前で)

SDIM9170-001.JPG
第21回酒田市土門拳文化賞受賞「ファールボール」の作者・坂巻ちず子さん。 写真展会場の新宿ニコンサロンで。
SDIM9168-001.JPG
僕が主宰する写真研究会「風」の同人の鈴木渉さんは、第21回酒田市土門拳文化奨励賞を受賞した。 おめでとう~!☆  30点のカラー組写真の作品 「鎮魂そして再生への祈りー福島、大地の祭りー」。その一部を紹介する。 力のこもった秀作である・・・・・・。
SDIM9169-001.JPG

SDIM9173-001.JPG
6月7日付けで発行された並木すみ江写真集『逢いたくて、愛されたくて・・・・・』(ぶどうぱん社刊)で、文章を寄せてくれた写真家・丹野章さん、装丁を担当した塩崎亨君、それに編集・構成を担当した僕と著者の並木さんの4人で「ご苦労さま・打ち上げ会」をビヤホールライオン銀座7丁目店でおこなった。
SDIM9177-001.JPG
あと1ヶ月ほどで卒寿を迎えられる丹野章さん。もう40数年来の付き合いだが、会う度に僕はいつも”元気☆パワー”をもらっている・・・・・・。
SDIM9174-001.JPG
ライオン銀座7丁目店は、現存するビヤホールでは日本最古のもの。6月2日には、クラシックホールで並木さんの出版記念パーティをした・・・・・。記念写真にはライオンの若いスタッフも一緒に。
僕はこの店に来ると生ビール品質管理アドバイザーの海老原清さんをいつも指名して、生ビールを注いでもらう。これが最高!! 泡加減といい、飲んだときのクリミーな甘さ、そして香り・・・・・・。この領域には他の人はなかなか達することはできない。忙しいので店に出る事はあまりないが、この日は運よく本人がいて注いでもらったのである。わざわざ、名刺を持ってあいさつに来てくれた・・・・・・・。
SDIM9179-001.JPG

SDIM9181-001.JPG
あまりにもライオンが賑やかだったので、ゆっくり話ができる所ということで、先日、画廊るたんの店主に連れてきてもらった酒場「ぐだらく」へ行って二次会。偶然にも画廊るたんの中島さんもカウンターで独り飲んでいた。塩崎君の左は店のママさん・・・・・。
SDIM9184-001.JPG

 

6月20日10時から12時まで。朝霞市立図書館で、「戦後70年 琉球そしてOKINAWAを知るために」というタイトルでスライドを見せながら話をして沖縄の現実を考えてもらうという企画に協力した。前日は塩崎君たちと遅くまで飲んでいたので朝早くからの話はしんどかったが、大勢の市民の皆さんが参加してくれたのでがんばってやりました・・・・・・。 は~い!☆!☆

 

1479084_844019612345103_8761394221863812126_n.jpg

芥川賞作家の目取真 俊さんの現地リポート「海鳴りの島から」は、この問題の本質を暴き出しており、読み応えがある。また、監修者でもあるジャーナリストの新藤健一さんによる「新しい巨大米軍基地ができる」も元通信記者らしく、丹念な取材を積み重ね、豊富な資料も掲載して日米両政府の真の狙いを浮かび上がらせている・・・・・・。
写真は辺野古を追い続けている写真家25人の力作143点を掲載。僕も参加しているが、他に大城弘明、小橋川共男、新藤健一、中村卓哉、豊里友行、松村久美、森住卓、山城博明、ヤブキレンなど、沖縄在住の写真家も大勢参加している。ぜひ、お手に取ってご覧下さい。現在、国会で連日騒がれている「集団的自衛権」や「憲法改憲」問題がわかりやすく見えてきます~!☆  定価1800円+税

11392924_842074775872920_2764725719642987821_n.jpg

今月16日に七つ森書館から発売された 『沖縄「辺野古の海」は、いま』 の出版を記念して、東京文京区・不市忍通りふれあい館(東京メトロ千代田線「根津」駅下車徒歩3分)で、23日の沖縄慰霊の日までおこなわれている。写真家25人が撮影した水中写真から航空写真まであらゆる辺野古、約100点が展示されている。この写真展は、沖縄県庁をはじめ、国内で巡回された後、米国での開催も予定されている。ご高覧ください!!

SDIM9153-001.JPG
恒例の記念写真・・・・・。(2015年6月17日・埼玉県ふじみの市立西公民館)
SDIM9156-001.JPG

SDIM9154-001.JPG

SDIM9155-001.JPG
「写真集団・上福岡」の6月例会が17日、埼玉・ふじみの市内でおこなわれた。7月22日~26日まで開催される第33回「写真集団・上福岡」写真展(富士見市民会館きらり・ふじみ)へ向けて最後となる例会なので、みな張り切っていた・・・・・。
SDIM9158-001.JPG

 

会が終わった後、有志でいつもの焼き鳥「つかさ」へ。日本酒党が多く、熱燗とっくりがどんどん空いていく・・・・・・・。少し体調を崩していた会長の田中栄二(左)さんが久しぶりに顔を出した。この日もまた、約3時間にわたって熱い写真談義に花が咲いていた・・・・・・・・。

 

SDIM9101-001.JPG

6月1日から開催してきた並木すみ江写真展「逢いたくて、愛されたくて・・・・・」が、無事11日に終了した。9日にもう一度見ておこうと会場へ。7月23日~26日、文京シビックセンターで開催される「原爆投下70年ー広島・長崎写真展」のDMとチラシのデザインの打ち合わせを塩崎亨君と勉誠出版でしていたので、一緒に来た。そうしたら数日前に中国・雲南省から戻ったばかりの写真家・烏里烏沙君が来ていた・・・・・・。

SDIM9106-001.JPG

新宿二コンサロンでおこなわれている写真展「こども」のオープニングパーティへ一緒に行く。出品者は僕の親しいJPSの仲間ばかり。すでに亡くなっている管洋志さん、郷司正巳君をはじめ、熊切大輔君、山口規子さんら7人。数年前にJPS主催でおこなった企画展「日本のこどもたち」の実行委員のメンバーたちだ。あいさつに立つ木村恵一JPS名誉会員。

SDIM9110-001.JPG
管さんの奥様のまり子さん、息子の洋介君も出席、奄美大島の話などしばらくした。右隣から新しくJPSの専務理事となった山口勝廣さん、そしてJPS新会長の熊切圭介さん・・・・・・。
SDIM9112-001.JPG

SDIM9115-001.JPG
最後のあいさつに立ったのは(株)ニコンイメージングジャパンのプロマーケティング部ゼネラルマネジャーの森真次さん。
SDIM9117-001.JPG

11月の中国での僕の写真展の打ち合わせもあったので烏里君と一杯やることにした。パーティに参加していた日中写真交流協会会長の若山美音子さんも合流。彼女は中国四川大学出身。今度の写真展の主催は四川大学と成都武候祠なので、彼女も11月の写真展には行きたいと言っていた。烏里君は、2日後からまた中国南西部の旅に出る・・・・・・・。


SDIM9119-001.JPG

久しぶりに「反核・写真運動」の運営委員会が銀座でおこなわれた。前事務局からの引継ぎ事項、会計報告、原爆投下70年の今年の企画について説明、討議して承認した。『決定版 広島原爆写真集』、『決定版 長崎原爆写真集』(「反核・写真運動」監修、小松健一・新藤健一編、勉誠出版刊)の出版と進行状況を説明した。それに7月23日~26日に、文京シビックセンターで計画している写真展についても討議した・・・・・・。左から新藤健一さん、山口勝廣さん、丹野章さん、僕に、あがたせいじさん(2015年6月11日)。

SDIM9121-001.JPG

 

音楽家の五嶋みどりさんが主宰するNPO法人「ミュージック・シェアリング」の活動を追った写真家・鈴木忍さんの写真展を丸の内の三菱商事ビルへ見に行った。彼女は第2回三木淳賞受賞者であり、協同組合日本写真家ユニオンの理事を現在している。僕の後の専務理事を引き受け、第3回日本写真家ユニオン公募展の実行委員長も務めた頑張りやさんである。そんな彼女の仕事・作品ぶりを久しぶりに見てみたかった・・・・・・。

SDIM9122-001.JPG
大先輩である協同組合日本写真家ユニオン(JPU)顧問・丹野章さんと・・・・・・。    ★6月17日~20日、大阪 ピアスギャラリー(TEL:06-6379-1511)で開かれる。
SDIM9127-001.JPG

SDIM9129-001.JPG

主宰の五嶋さんもじっくりと世界のこどもたちと交流する活動などが写っている写真を見つめていた・・・・・・。バィオリン奏者としての彼女は知っていたが、こうした活動をしていたことは知らなかった。彼女の理念の一端を紹介すると「音楽を通して子どもたちのクリエティビィを育てるだけでなく、音楽家の社会的貢献活動に対する理解を深める場として常に時代を先取りした音楽プログラムを実施したい・・・・・・」 共感した・・・・・。

SDIM9132-001.JPG
新装となった東京駅をはじめてじっくりと見た・・・・・・。
SDIM9135-001.JPG

先日、突然亡くなった写真家・花井尊さんの遺作写真展「-報道の現場を駆け抜けたー」の飾り付けに行った。彼は朝日新聞社写真部長をはじめ、全日本写真連盟総事務局長、近年では公益社団法人日本写真家協会の監事も務めていた。展示作品はチェルノブイリの現場へいち早く行って撮影したものなど迫力がある写真が並んでいた。とにかく古くからの知り合いだった・・・・・・。花井さん、やすらかにお眠りください・・・・・・・。   合掌

SDIM9139-001.JPG
その足で、銀座・キャノンギャラリーで開催している写真家・荒谷良一君の写真展「TOKYO CITY VIEW」のオープニングパーティへ行った。彼の師匠だった写真家・田沼武能さんが修業時代のエピソードなどまじえながらユーモラスたっぷりにあいさつをした(中央)。
SDIM9143-001.JPG
出席したみなさんへお礼のあいさつをする荒谷君(中央)。いつも以上のハイテンションだった・・・・・・。お疲れ様でした・・・・・・・。
SDIM9146-001.JPG
フードコーディネイターが担当したという楽しそうなテーブル・・・・・・・。
SDIM9147-001.JPG
右から公益社団法人日本写真家協会新副会長の松本徳彦さん、キャノンギャラリーのスタッフ、専務理事になった山口勝廣さんの記念写真で~す!☆ ご苦労さまです~!! 田沼前会長とは「長い間、本当にご苦労さまでした・・・・・・」と固い握手を交わした・・・・・・。
SDIM9150-001.JPG

 

パーティでは、何も食べなかったので昔からよく行く飲み屋へ。この店もここ2~3年で客層が様変わりして、若いカップルや女性のグループなどが急増した。僕らみたいな昔からの常連客はめっきりと減った・・・・・・。時代の流れかもしれないが、やはり淋しいものだ。しかし、今や銀座界隈でこの店のような雰囲気の店はめっきりと減ってしまったので貴重ではある。

たまたま隣り合わせた女性がニコンカメラを持っていたので、声をかけたら住んでいるのが、僕の家の近く。 7月22日~26日まで富士見市民文化会館キラリでおこなう第33回「写真集団・上福岡」写真展のDMを渡したら家から自転車で直ぐですので、必ず行きま~すと約束。 記念に写真を撮ったのがこれ~☆・・・・・・。

写真研究会「風」の例会参加と、写真家・並木すみ江さんの写真集出版と写真展開催を祝う会へ出席するために、鹿児島から来ていた「風」メンバーの眞月美雨さんが、5日昼に仕事の関係で鹿児島に戻るということなので一日、東京都内のギャラリーなど案内をした。 お疲れ様でした・・・・・・。   合掌

SDIM9060-001.JPG

SDIM9057-001.JPG
僕の友人で、美雨さんと同業者でもある力竹英紀君の美容室「Leaf」へ行く。空いているスペースを使ってギャラリーにして写真展、絵画、陶芸などさまざまな芸術的な展示をやろうなど話は大いに盛り上がった・・・・・。
SDIM9062-001.JPG
話の後、餃子が食べたいという美雨さんのリクエストで近くの餃子専門店へ。生ビールが美味い~!☆
SDIM9064-001.JPG
僕はチューハイにナス味噌炒めと定番の庶民の味~!☆
SDIM9066-001.JPG
力竹君も合流して居酒屋「三福」で乾杯~!!さらにもう一軒行ったのは言うまでもない・・・・・・。
SDIM9056-001.JPG

SDIM9070-001.JPG
新宿・ニコンサロンからの眺め。
SDIM9073-001.JPG

SDIM9091-001.JPG
正面のビル群に囲まれて墓地がこっそりと見えた・・・・・。
SDIM9092-001.JPG
撮影をする美雨さん・・・・・。
SDIM9087-001.JPG
パイプの形をした雲・・・・・・。
SDIM9093-001.JPG

ニコンサロンが入っている新宿エルタワーで。 2015年度の「東京写真月間」(主催:公益社団法人日本写真協会)のアジアの写真家たちはネパールだ。昨年から僕も協力していた。ネパールの写真家で僕の弟子でもあるアムリット・バジヤチャリア君も6月18日~28日新宿のヒルトンホテル内にある「ヒルトピア・アートスクエア」で写真展がおこなわれる。本来なら彼も来日する予定だったが、先日ネパールを襲った大地震のために参加を諦めたのである。アムリット君も僕も久ぶりの再会を楽しみにしていたので、非常に残念であった・・・・・。 彼は僕の家に2ヶ月間ほどホームスティをしたこともあった。新宿コニカミノルタをはじめ、金沢、白山、名古屋など日本でも個展をしている・・・・・。 一日も早いネパールの復興を心から願わずにいられない・・・・・・。   合掌

SDIM9100-001.JPG

SDIM9099-001.JPG

都内のギャラリー巡りを終えて、明日戻る彼女のために、ささやかな”送別会”をした。僕が寄席に来たときなどは必ず寄る御徒町のすし屋へ。南国・鹿児島ではなかなか食べられない北国のネタを中心に頬張っていた・・・・。

 

SDIM8970-001.JPG
5月に前橋のノイエス朝日で開催した僕の写真展「三国志巡禮ー67.000kmの旅」で、2作品が売れたので納品する作品プリントのチェツクに銀座の写真弘社へ出向く。これで2度目のチェツクだ・・・・・・。
SDIM8974-001.JPG
6月2日、午後1時から並木すみ江写真展をしている銀座・画廊るたんで、写真研究会「風」の2015年度2回目の例会が開かれた。最初に同人の並木さんが展示してある自らの作品のことや写真集について語った・・・・・。
SDIM8978-001.JPG
この日は、岡山の高田昭雄さん、鹿児島から眞月美雨さん、名古屋の平元盛親君が参加。在京のメンバーは鈴木孝雄さん、鈴木渉さんに並木さんだ。
SDIM8989-001.JPG
この日、ゲスト参加として、天然のイルカを撮り続けている大倉君、写真集団・上福岡のメンバーである竹川さん、一瀬さん、栗原さん、富田さんの5人が例会に参加したので久しぶりに賑やかな例会になった。
SDIM8993-001.JPG
鹿児島では知られたヘア・メイクアップアーティストでもある「風」メンバーの美雨さんが、並木さんの写真集出版と写真展開催を祝うパーティのために、急遽メイクとヘアをセットすることになった・・・・・。
SDIM9003-001.JPG
祝う会のはじめに、よびかけ人を代表して丹野章さんがあいさつをした。丹野さんは、現在、公益社団法人日本写真家協会名誉会員、協同組合日本写真家ユニオン顧問などの要職をしている。
SDIM9008-001.JPG
続いて、よびかけ人でもある僕が、今回の写真集『逢いたくて、愛されたくて・・・・・』と同名の写真展について編集・構成した立場から語った・・・・・。
SDIM9015-001.JPG
乾杯の音頭は、株式会社東京印書館執行役員・製版部長の高柳昇さんが、写真集印刷のエピソードなどを交えながら、乾杯の音頭をとった・・・・・・。
SDIM9004-001.JPG
会場には45名を超える友人・知人をはじめ、写真仲間、先輩などが参集してくれた・・・・。感謝~!☆
SDIM9018-001.JPG
かって写真研究会のメンバーであった田頭とみいさん(左)と中田フミ子さん(右端)と撮る並木さん。メイクアップした変身後の並木さん~!!!
SDIM9019-001.JPG
今回の写真集で、お世話になった(株)東京印書館の高柳昇さんと営業担当の佐々木政美さん(右)、と並木さん。本当にお世話になりました・・・・・。 合掌
SDIM9021-001.JPG
日本写真企画発行の写真月刊誌「フォトコン」の坂本太志副編集長とメイク・ヘアアップを担当した美雨さんと・・・・。
SDIM9040-001.JPG
この8月で卒寿を迎える写真家・丹野さんと先月、公益社団法人日本写真家協会の新会長になったばかりの熊切圭介さんと語らう高柳さん・・・・・・。
SDIM9022-001.JPG
わずか1時間足らずで別人に変身させてしまったスーパーヘア・メイクの腕を持つ美雨さんとモデルのすみ江さん。素敵~!☆ ・・・・・。
SDIM9026-001.JPG
並木さんの長女・並木陽子(あきこ)さんと彼女の実弟と記念写真を撮る・・・・・・。
SDIM9024-001.JPG
母と娘の肖像。陽子さんは、受付も手伝ってくれた・・・・・。ありがとう~!☆
SDIM9037-001.JPG
祝う会から並木さんへ贈ったコサージュを手首に巻いてシャツターを切る並木さん・・・・・。
SDIM9027-001.JPG
僕が主宰する「風」のメンバーなので、弟子筋にあたる並木さん。いい仕事をしましたね・・・・・。
SDIM9043-001.JPG
有名なデザイナーのコガワミチヒロさんも駆けつけてくれた・・・・・・。
SDIM9045-001.JPG
写真家の本田織江さんと久しぶりに話した・・・・・・。
SDIM9030-001.JPG
祝う会を盛り上げるために、中国出身のサックス奏者・張誠さんのライブをコーディネートしてくれた工学院大学客員研究員の遠藤英湖さんとも親しい美雨さんと・・・・・。
SDIM9033-001.JPG
心に響き渡る演奏をしてくれたサックス奏者の張誠君。今春、東京芸大大学院を卒業したばかりの新進気鋭の音楽家である。 ありがとう~!☆
SDIM9038-001.JPG
今夜は主役の写真家・並木すみ江さんを囲んで・・・・・。
SDIM9039-001.JPG
熊切圭介JPS新会長と記念写真を撮る並木さん・・・・・・。
SDIM9046-001.JPG
よびかけ人の丹野さんと僕と並木さん・・・・・。
SDIM9048-001.JPG
この写真は豪華・・・・・・。左から熊切JPS新会長、日本写真界最長老の一人、丹野さんと並木さん。僕はおまけみたいなもの・・・・・・・。
SDIM9049-001.JPG
祝う会の司会・進行を担当した写真家で「風」同人の塩崎亨君とアシスタントをしてくれた美雨さん。恙無い進行で会は盛会のうちに無事に終えることができた。 お二人さん、ありがとうね・・・・・。
SDIM9051-001.JPG
祝辞を述べる熊切圭介公益社団法人日本写真家協会(JPS)会長。忙しい中駆けつけてきていただき心から感謝~!☆  最後の閉会の言葉は、世話人を代表して、岡山から参加した「風」同人の写真家・高田昭雄さんが締めてくれた。お疲れ様でした・・・・・・。
SDIM9053-001.JPG

有志で並木すみ江さんを囲んで二次会へ。夜遅くまで宴は弾んでいた・・・。みなさんありがとう~!☆!☆

このウェブサイトの写真作品、文章などの著作権は小松健一に帰属します。無断使用は一切禁止します。